方法、手法

トイレが詰まったらどうする?(゚д゚)!

トイレが詰まったらどうする

密室のトイレで起きる大事件

なぞなぞ
問題:トイレを詰まらせた犯人は誰なのか!
ヒント:トイレットペーパーに「ツマル」と書かれている。
容疑者:「ツムラ君」と「シムラ君」
答え:シムラ君

こんな程度の低いなぞなぞではなくリアル且つ身近に起きる大事件の話です。
トイレが詰まることは意外に少ない。
でも地震と同じで、それは忘れたころに必ず訪れるもの。
そして実際にトイレが詰まったとき、人はトイレの神様にでも祈るのでしょうか。
いやいや、そんなことで物事が解決するなら誰も苦労しません。
「汲み取り式トイレ」では詰りなどとは無縁なのですが「水洗式トイレ」の場合に詰りは宿命と思っていただきたい。

善:「そうやな“ボットン便所“は詰まらないけど溢れるかもなぁ。わっはっはー(^O^)

瀧 :「え、あのウルトラマンより強いのに人間にやっつけられた宇宙恐竜ゼットンの?それからゼットンが死んだ後に蘇ったウルトラマンがその状況を見て『俺は必要ないな』っていじけてしまったウルトラマンの最終回に出てきた?」

善:「それは”ゼットン”。知らん人の方が多いから!」

瀧 :「じゃぁゼットンはどこのトイレを使っていたの?」

善:「だからボケた質問するな!」

新築物件は要注意

注意してほしいのは新築物件。
なぜならトイレに通称“スッポン”と呼ばれる物が置いてないことが多いからです。
なぜか?
新築なので「当分詰まることはないだろう」といった甘い願望。
綺麗なトイレに“スッポン”を置きたくない!との美意識。
それは必ず訪れます。
かならず準備をしておくことをお勧めします。
普段は倉庫にでもしまっておけばいいでしょう。

トイレを詰まらせる意外なもの

綿棒

こんなものでトイレが詰まるのかと不思議ですが意外と多いみたいです。

カイロ

寒いときに背中に貼っていたカイロが、知らない間に外れて落ちることが結構多いみたい。

カップラーメンの容器

こんなものは意外でも何でもないですが、そもそもなぜカップメンの容器をトイレに流すのか?と疑問に思いますが、どうも隠れて間食するケースがあるようです。

飼っていた魚

ペットとして飼っていた魚が死んでしまい、処理に困ったあげくトイレに流したというケース
人によってはペットは家族以上に大切な存在。
そんなペットの葬り方としては、あまりにもかわいそうです。

残飯

残飯が臭うのをおそれてトイレに流すケースがあるようです。
これくらいなら大丈夫だと、甘く見ていると結構簡単に詰まることがあるので注意する必要があります。

節水の危険性

家庭で消費される水道の量を見ると、トイレが圧倒的に多く全体の28%を締めます。
大量に水を消費していそうなお風呂は24%だからどれだけトイレで水を大量消費しているか想像つきます。
そうなると節水の対象になるのはしかたがありません。
そこで節水のためにタンク内にペットボトルなどの節水グッズを使用して節水すると効果絶大。
たしかに節水効果は高くなりますが、冒頭から話題にしている「詰り」の問題を忘れてはいけません。
水道を節約しても詰りで業者を呼ぶことになれば、かえって出費が増えることになるので節水もほどほどにしているほうが良いです。
トイレに関しては井戸水を使用するのが一番効率がいいと考えています。
当社でも井戸を掘りますので、興味のある人はお問合せください。

イメージしやすいようにトイレの断面図を書きました。

赤い矢印の部分や青い矢印の部分で詰りが発生しますので要注意。

赤い矢印部分で詰まった場合

詰りのほとんどが赤い矢印の部分だと思って間違いありません。
普通はティッシュが詰まっていることが多ので水溶性のトイレットペーパーが溶けるのを少し待ってから先に紹介した「スッポン」を使用すればおおよそ解決します。
詰りが少しなら、ゆっくりと動かすだけで詰りは解消されます。
しかし、中には非常に手ごわい詰りにも出会うことがありますが、その時はスッポンを激しく動作させて奮闘しないといけません。
その場合はトイレが汚れるので、ラップなどして飛び散らないようにしてから十分に注意して戦って下さい。
それでも、どうしようもない詰りと出会うかもしれません。
その時は、業者を呼びたいところですが諦めるのはまだ早いです。
最終段階は手を直接突っ込みます。
冗談ではなくマジメな話。
以外にもここに着目する人は少ないです。(当然?)
もちろん手袋をはめて行いますが、勇気がなければ業者を呼ぶことを検討してください。
非常に勇気が要りますが、手を直接入れればいとも簡単に詰りが解消されます。
手を入れて詰りの元を出してみると、先に紹介した“トイレを詰まらせる意外なもの”であることが多いです。
下記に紹介する商品ならトイレにおいていても違和感もなくデザイン性はいいかもしれません。

青い矢印部分で詰まった場合

最近の節水型のトイレだと、ここで詰まる危険性が非常に高くなります。
赤い矢印部分で詰まった場合の最終段階でも解消されない場合は、ここで詰まっている可能性が高いです。
さすがに、こうなれば業者に頼みたいところですが、この手の業者は足元を見るので非常に高額なことも多い。
下記に紹介する商品なら、この部分のつまりを解消させることができるかもしれません。


トイレに限らずお風呂場や台所など、意外に排水管が詰まることは多いものですから、一家に一つ常備しておくことも検討しておいてください。
私はまだトイレには使ったことがありませんが、台所やお風呂場で何度か大活躍しています。
以前、台所のつまりを解消するのに見積もり依頼をしたら9000円請求されたことを考えると非常に安い買い物だと感じました。
他には雨どいの詰り解消にも使用していますので非常に重宝しています。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

車のオイル交換は上抜きと下抜きではどちらが良いのか?前のページ

台風の報道でよく見る「風速25m以上の暴風域」ってどんな感じ?次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    シンクの白い水垢は金属なので酸で落とせます。

    シンクの白い水垢の正体これは、水道水に含まれている、カルシウムやマグネ…

  2. 方法、手法

    冬のバイク生活に必要なグリップヒーターの自作

    市販のグリップヒーターはグリップのゴム内部にニクロム線が埋め込まれてい…

  3. 方法、手法

    オートファジーとは

    参考記事:本の紹介「『空腹』こそ最強のクスリ」オートフ…

  4. 方法、手法

    カニの足は特別な道具がなくても綺麗に食べることができます!

    カニは、外敵から身を守るために、表面の赤い部分は非常に硬いです。その中…

  5. 方法、手法

    画像の余白を透明にする方法

    特筆するのは、この数字部分がエクセルのセルで入力されていることです。つ…

  6. 方法、手法

    便利なGoogle検索方法(ヤフオクにも使えます。)

    Googleやyahooなどの検索サイトで、検索するときどのようにキー…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    ボルトやナットを締付け過ぎたらダメな理由
  2. 考え方

    台風が接近!事前に私たちが備えることは?
  3. 考え方

    『エコキャップ運動』は本当にエコなのか?
  4. メモ

    昭和時代には本当にあった今ではすごいと思う物
  5. 方法、手法

    ルームエアコンのメンテナンス方法
PAGE TOP