方法、手法

炭酸飲料の飲み残し保存は蓋を閉めないほうが炭酸は抜けない

炭酸飲料の飲み残し保存は蓋を閉めないほうが炭酸は抜けない

炭酸飲料の飲み残し

炭酸飲料の飲み残しは蓋を閉めて保存している人が多いですが、そんなことしても炭酸は抜けてしまいます。
炭酸が抜けないようにする方法はたったひとつ。
飲み残した炭酸飲料に金属の棒を入れれば良いのです。
銅やアルミといった金属が一番ベストですが普通の金属でも大丈夫。
例えば、フォークやナイフ、あるいはスプーンとかなら、どこの家庭でもあると思うので、それを飲み残した炭酸飲料に挿し入れて蓋をせずに冷蔵庫に保管してください。
常温保管では絶対に炭酸が抜けてしまうので必ず冷蔵庫保管してください。
ペットボトルの場合、飲み残しが少なく金属の棒が挿せないときはコップに移してください。
コップに移す場合は出来るだけ細いコップを選び、出来るだけ液体の深さが大きくなるほうが効果は高いです。

メカニズム

炭酸飲料を製造する過程では、炭酸ガスを飲料に入れる時、元になる飲料水を極端に冷やします。
冷えれば冷えるほど、炭酸ガス(二酸化炭素)は入りやす(溶解度がたか)くなります。
ということは飲料が温かくなれば炭酸は出ていきやすくなります。
だから炭酸飲料は必ず冷やして保管する必要があります。
とは言え炭酸飲料が冷えていても炭酸ガスは徐々に抜けていきます。
それを防止するために炭酸飲料に温度の違う層を作ります。
その手段として金属の棒を挿すわけ。
これを「コールドプラグ」といいます。
熱伝導率の良い金属の棒を挿すと、差し込まれていない部分よりも冷えます。
参考:水は4℃が一番密度が高く重くなる。
つまり、冷えた炭酸飲料は比重が高くなるので重くなり下に溜ります。
炭酸ガスの溶解度は、温度が低い方によく溶けるから炭酸ガスは温度が低い液体側に移動します。
すると、飲み残した炭酸飲料の上部分には、気体が溶解しにくい層があるので、ちょうど蓋をされているようなことになります。

炭酸飲料は水筒に入れてはいけない

いくつか理由がありますが今回の記事のテーマとして、まず炭酸ガスが抜けます。
水筒は、液体の密閉ができるように設計されていますが気体の密閉は考慮されていません。
一見、炭酸が抜けにくそうに思いますが炭酸は抜けます。
あと、炭酸の影響で水筒の中の圧力が高くなり蓋が開かなくなります。
絶対に危険ですから水筒に炭酸飲料を入れることはしないようにお願いします。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

パック寿司をおいしく食べる方法とお店での基本的な食べ方前のページ

職場の上司と上手に向き合う方法!「怖い」と「厳しい」の違いとは次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    本の読み方

    偉人たちの出版した本を読むと、それを書いた偉人たちの人生を読み取ること…

  2. 方法、手法

    変わったワインコルクの開け方

    ワインは衝撃によって、多少味が変化しますので、高級なワインではおすすめ…

  3. 方法、手法

    NTTの屋内配線使用料は無料に出来ます。

    116にダイヤルして、「屋内配線を買い取ります!」と言えば、年間720…

  4. 方法、手法

    Excelで、ひたすら数値を入力する作業にはこれを設定すべき

    単純な作業だったとしても、創意工夫を怠ってはいけません。このように設定…

  5. 方法、手法

    招かざる訪問者の追い返し方

    さらに、「帰ってくれ」と言って、退去要求をしても帰らないなんて、監禁と…

  6. 方法、手法

    その多数決、ちょっと待った!

    満場一致となるのが、一番望ましいことで、そうなればなにも決める方法から…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    20℃ → 30℃ は1.5倍ではない理由
  2. 考え方

    ガス給湯器のエコジョーズはお得なのか?
  3. 考え方

    もしも車を運転中に煽られた場合
  4. 方法、手法

    交渉では絶対に相手を倒してはいけない理由
  5. 思い出

    レストランのアルバイト経験から私が学んだもの 後半
PAGE TOP