方法、手法

しゃっくりを止める方法

しゃっくりをすぐに止める方法

しゃっくりをすぐに止める方法

「しゃっくりなんて、しばらくすれば自然に治るんだからすぐに直す必要はないよ。」って、思うかもしれません。
確かに、普段ならそれでいいのかもしれません。
しかし、仕事などの都合ですぐにでも止めたいときがあると思います。
ほんとうにすぐに治まるので、ぜひお試しください。

用意するもの

・コップ一杯程度のキンキン冷えた飲み物
冷えていると効果が高い
以上。

実演

1.平たい場所に立ちます。
2.コップをあごまでもっていきます。
※ペットボトルでもOK
3.首を下げて一口分飲み物を吸ってください。
※腰や背中はまっすぐにしたままです。
4.飲み物を口に含んだ状態で10秒カウント
5.カウント終了後、吸いとった状態の(首を下げた)まま、「ごっくん」と喉をならすように飲みます。
6.そのまま、一気に上を向き、空を見る。
7.5秒以上、空を見たまま停止する。

こんなイメージです。
嘘のようですが、不思議とすぐに治ります。
飲み物が冷えてない場合は1回では治りません。
でも、それでも2~3回やると治まります。

この間、唐々鍋を食べたすぐ後に、ちょうど善ちゃんがしゃっくりをしていました。
めざとい私は、それを見逃しませんでした。
善ちゃんはお酒を飲まず、ずっとウーロン茶だったので、酔っているわけではない。
私は、しゃっくりがすぐに治まる方法があるから、自販機で好きな飲み物を買っておいでって言いました。

戻ってきた善ちゃんが手に持っていたのは「コーラ」。
指定するべきでした。。。
指定しなかったのは私のミスです。
善ちゃんはコーラが大好きなので、なにも考えずに飲みたいものを買ったんでしょう。
まぁ、コーラでもできるかなっと思ってやってみました。
コーラを手に持った善ちゃんがさっそく、しゃっくりを止める方法を実践しました。

平たい場所に立ち、ペットボトルをあごまでもっていき、ストローで一口分コーラを吸い取りました。
10秒のカウントをします。
なんだか苦しそう
そして、首を下げたまま、コーラを「ごっくん」と飲みました。
そのまま、一気に上を向いた瞬間

「ゲホーォー」

大量のゲップをだして空を見上げていました。
私たちは、そのゲップが降り注ぐのを避けるため、さらに善ちゃんに気付かれないようにそっとその場を離れました。
その後、善ちゃんが

「このあと、どうするか言えよ」

と言い放ちましたが、すでにみんなそのまま車に乗り込んでいました。

しゃっくりは止まった

結局、しゃっくりは止まっていました。
でも、次はゲップが止まらなくなっていました。
ちなみに、ゲップを我慢すると死ぬこともありますので、このまま放置。
また、水じゃなく、ジュースやお茶でもいいですが炭酸はやめたほうがいいです。

なぜ、しゃっくりがおさまるのか?

しゃっくりの原因が、横隔膜という体の内部の胸の部分と、おなかの部分を上下に分けている膜状の筋肉が痙攣して起こる現象だから。
ショックで痙攣しているので、さらにショックを与え正常に戻そうという、いわゆるショック療養。
頻度にしゃっくりがでるようなら病院(内科)へ行くことも検討してください。

しゃっくりを引き起こす主な病気

・横隔膜を直接刺激する病気:横隔膜下腫瘍、肝臓がんなど
・横隔膜神経を刺激する病気:食道がん、肺がん、甲状腺がんなど
・脳神経系の病気やけが:脳腫瘍、脳梗塞、頭部外傷など
・呼吸器や消化器の病気:肺炎、気管支ぜん息、消化器系のがんなど
・代謝性の病気:アルコール中毒、痛風、尿毒症など
心当たりのある方は要チェック。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

なぜ昆布は海でダシがでないの?前のページ

一時的ではなく、根本的に口臭を消す方法次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ボルトやナットを締付け過ぎたらダメな理由

    ボルトの締めすぎによる問題締めればいいってものではありません。締め付け…

  2. 方法、手法

    ヘナは天然がゆえに…

    このシリーズはまだ続きますが、なんとなくヘナがヘアカラーよりも安全であ…

  3. 方法、手法

    医者がやってるインフルエンザになりにくい方法

    「口を湿らす程度の水を20分おきに飲む。」これが今回の肝です。日刊ゲン…

  4. 方法、手法

    髪の毛に付いたガムを取る方法

    ガムはサラダ油で溶けるので、髪の毛に付いたガムは、サラダ油を付ければ溶…

  5. 方法、手法

    買取屋が危険な理由

    フットインザドア一歩でも玄関に足を踏み入れたら契約まで勝ち取れるそんな…

  6. 方法、手法

    Amazonの嘘レビューを見つける方法

    Amazonに関して、嘘のレビュー評価が多い商品が存在します。これはは…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    自己肯定感を高めたいのに、それを邪魔してしまう習慣とは
  2. 思い出

    採用面接で起きたエピソード1
  3. 考え方

    嫌な思い出を忘れるには
  4. 考え方

    打ち水は効果なし!たとえ雨水だとしても意味がない理由
  5. 考え方

    カリスマ的な力がなくてもリーダーシップは発揮できる
PAGE TOP