考え方

ケチャップを加熱するとオレンジ色になる理由

ケチャップを加熱するとオレンジ色になる理由

トマトケチャップって、すごく赤いですよね、だって主な原料はトマトなので赤いのは当たり前です。
でも、ケチャップを使って加熱料理をするとオレンジ色になります。
「はい?」
ピンと来ない人は、ナポリタンやチキンライスを見てください。
ケチャップの赤色はオレンジ色に変わっていまよね?
ほらね。

オレンジ色になる理由

トマトケチャップの主な成分はトマト。
ケチャップが赤いのは、トマトに含まれるリコピンが赤色だからです。
ではリコピンを加熱したらどのような変化が起きるのでしょうか?
実はリコピンは、とても熱に強い成分なので加熱調理をしても色が変化することはありません。
リコピンは油に溶ける性質があるので、バターなどの油分にリコピンが溶けた場合、リコピンがオレンジ色に見えるようです。
油の他にも、パスタやライスなどにも少しぐらいは溶けるので、赤が薄くなりオレンジ色に見えるのが正解でした。
ナポリタンを作るときに、オレンジ色になったのを目安にして作る場合もありますが、これは火が通った証拠じゃなくて時間経過の目安ってことです。

加熱すると甘くなる

ケチャップは加熱調理すると甘くなるのを知っていましたか?
ケチャップは加熱すると甘くなります。
その理由は、ケチャップの材料には「酢」が含まれています。
この「酢」が加熱されると、主成分の「酢酸」が蒸発することにより、酢の酸味がなくなり甘みを感じるようになります。
酸味の強いケチャップは、きっと「酢」の成分が多いんだと思います。
酸味が苦手な人は、ケチャップがよく加熱されるような調理方法を試してください。
※出来るだけ初めにケチャップを入れるなど。
トマト自体も酸味がありますが、その成分は90%クエン酸です。
アルカリ性の食材と組み合わせるとクエン酸を中和させることができるから酸味は消すことができます。
例えばですが、味は別として重曹やベーキングパウダーのようなアルカリ性の材料を入れれば、絶対に中和されてクエン酸の酸味は完全になくなります。

オムライス検定

「なぜナポリタン検定ではなく、オムライス検定なのか」を調べて欲しいと、フォロワーのtokiさんからリクエストがありました。
tokiさんは、トマトケチャップのメーカーのカゴメが、オムライス検定を実施していることを知ったようですが、ナポリタンの方が、はるかにケチャップの使用量が多いのに、なぜナポリタンではなく、オムライスなんだろうと思ったようです。
確かにどちらも大人から子供、男女問わず、幅広く愛されているメニューです。
大きな違いは、オムライスには卵で包む大技があり、ひっくり返す時の高揚感や達成感があることと、オムライスにケチャップでメッセージを書く「オムレター」が大きなポイントとなっていました。
単純に、ケチャップの使用量で決めているわけではなかったようです。
ナポリタンも広く愛されていますが、オムライスの方が「楽しく盛り上がる」メニューであることからカゴメでは、お客様にオムライスの魅力をお伝えできるよう社内検定に採用されているのでした。
いかがでしたでしょうか?toriさんの疑問は解決できましたでしょうか?


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

ファンヒーターへの給油のイライラはすべて解消できる!前のページ

会社や自宅にかかってくる営業電話の撃退方法次のページ

関連記事

  1. 考え方

    趣味の探し方と見つけ方

    「趣味」とは私の辞書で、調べてみると、このように書かれていました。「仕…

  2. 考え方

    ニュースは見ない方がいい理由

    幸せに生きるためにはニュース見なくていいと思っています。ニュースを見る…

  3. 考え方

    エアコンのプロは、お掃除ロボット付のルームエアコンを選ばない

    ルームエアコンは三菱の霧ヶ峰ので決まりです。…

  4. 考え方

    酸素濃度の低い空気を吸うと即死する

    人間は、肺胞でガス交換をしているのですが、肺胞毛細血管から肺胞腔(はい…

  5. 考え方

    猫ちゃんからのプレゼント

    猫を飼ってたことがある方なら、必ず知っているエピソードの数々果たして、…

  6. 考え方

    受託と請負の違い

    請負(うけおい)とは、受託(じゅたく)に含まれるものですが、契約の内容…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    犬のリードに黄色いリボンがあったら注意しないといけない理由
  2. 考え方

    消費税の10%はいつから?
  3. メモ

    本の紹介「科学的な適職」
  4. 考え方

    カビキラーの噂は本当なのか?
  5. 考え方

    家族が末期癌になったときの話 4
PAGE TOP