考え方

Web記事をコピペされないようにする方法

Web記事をコピペされないよう(右クリック禁止)にする方法

ユーザビリティの低下

ユーザビリティとは、使用感、使い勝手、使いやすさなどを言います。
Webページを訪問者して記事を閲覧しているとき、気になるキーワードがあればコピーして検索したりすると思います。
コピペを禁止すれば、それらが出来ないことになります。

右クリックを禁止しているのでペースト(貼付け)も出来ないためコメントやお問い合わせにメールアドレスなどの貼付けすら出来なくなります。

このようなWebページだとユーザビリティが低下していると言わざるを得ません。
この設定を行うと、思っている以上にアクセス数に影響があることがわかりました。
一時期私はこのを設定していましたが訪問者数が30%ほど減りました。
一度減った訪問者数は、なかなか回復することがありませんでした。
残念ながら、これが結果です。今はこの機能を停止しています。

記事を保護できる反面、大きなデメリットとしてユーザビリティーの低下になります。
もしもこの設定を行うのであれば十分考えてから設定し、設定後の訪問者数のチェックをすることが重要です。
あと、これを言ったら身も蓋もありませんが、ちょっとパソコンの知識があれば、いくら保護しても簡単にコピーされちゃいます。

トレンド記事は要注意

芸能ネタなどのトレンド記事をメインに執筆しているブロガーは、どうしても投稿時期が同じ頃に集中します。
そのためGoogleサイドでも、どちらがパクった記事なのか判断が難しくなることが予想されます。
Googleサイドでコピーサイトと判断されれば検索順位は圏外に飛ばされます。
これは非常に恐ろしいことです。
ただでさえトレンド記事は素人が自分で入手できるオリジナル情報が少ないため、各情報がほぼパクりっぽくなるため、コピーサイトと認定されやすく圏外になることが多いのに、まんまコピーされれば、さらにそのリスクが高くなってしまいます。

普通の記事ならサイトマップをGoogleに送信しておけば、その記事が誰の所有者かGoogleサイドで容易に確認できますから、こんなことは気にしなくてもいいかもしれません。

サイトマップを自動で更新してくれるプラグイン(Google XML Sitemaps)があります。
もしもまだ準備されていないようでしたら、この記事を参考に設定しておくことをおすすめします。

サイトマップを自動更新する方法(Google XML Sitemaps)

WordPressのプラグインを使用

WordPressでブログを書いている場合の方法となります。
プラグインの新規追加で「WP-Content Copy Protection」を追加インストールしてください。
有効化するだけで、すぐにコピペが出来ないページに変化します。

まとめ

自分の書いた記事をパクられるのは良い気持ちがしません。
でもパクる人なら、どのような手を使ってもパクるのではないでしょうか。
右クリックを禁止したページは閲覧者からすると不親切なページだと思われるようです。
トレンド記事は微妙ですが、普通の記事ならサイトマップさえGoogleに送信していれば自分が圏外に飛ばされることはないから安心できます。
コピペを防止するための方法とタイトルを付けていながら最後に矛盾のあるコメントですが、これは私の経験則からの印象です。
これらを考慮して最終判断してください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

Twitter(ツイッター)のユーザー名を変更したらどうなるのか?前のページ

悪意のあるコメントを書かれた時の対処方法次のページ

関連記事

  1. 考え方

    地球温暖化は悪くない

    気象庁の、気温上昇予測によると、年間平均で3℃あまり気温が上がり、10…

  2. 考え方

    ケチャップを加熱するとオレンジ色になる理由

    ケチャップが赤いのは、トマトに含まれるリコピンが赤色だからです。では、…

  3. 考え方

    予習より復習が大切な理由

    授業を受けて1時間経過すると、その授業の56%の内容を忘れると言われて…

  4. 考え方

    ネズミ講とマルチ商法の違い

    いくら合法なビジネスモデルだとしても参加することはお勧めしないってこと…

  5. 考え方

    もしも車を運転中に煽られた場合

    この事件を受けて、道路交通法の見直しがあるのは間違いないと見ています。…

  6. 考え方

    ロキソニンの副作用は大げさ

    小腸・大腸の狭窄・閉塞これ、わかりにくいのですが、簡単に言うと「腸閉塞…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    夏の炎天下で車内温度を素早く下げるには?
  2. 考え方

    サブリミナル効果の嘘
  3. 考え方

    日記を書き続けると知恵が発揮される理由
  4. 考え方

    毎年発表される平均年収と自分の年収を比べる必要はない
  5. 思い出

    採用面接で起きたエピソード1
PAGE TOP