メモ

製造販売が不可能と言われていたペットボトルのお茶


お茶のペットボトルを商品にする技術

ペットボトル入りのお茶を開発することは、とても難しいとされて言われていました。
お茶というのは急須で入れるのですが、急須で入れたお茶は、時間が経つにつれて、沈殿物がどんどん湯飲みの底に溜まっていきますよね。

その沈殿成分は緑茶の成分が変化したもので、時間の経過とともにどんどん増えます。
こんなお茶をそのままペットボトルに入れたら、ペットボトルの中が沈殿物だらけになります。
これでは、とてつもなく見栄えの悪い商品になりますよね。
そこで株式会社伊藤園は、その沈殿物の元となる成分をろ過する天然素材フィルターを開発することに成功しました。
この技術で伊藤園は、世界で初めてペットボトル入りのお茶を安定した品質で生産するようになりました。
繰り返し書きますが「世界で初めて」です。
なので、ペットボトルのお茶の歴史は意外と新しく、1996年に伊藤園が販売開始したが世界初でした。

ペットボトルと急須のお茶の違い

「旨味成分」と「甘味成分」、この成分が両者では大きく違いがあります。
お茶っていうのは、旨味・甘味成分として「グルタミン酸」「テアニン」が含まれています。
飲み比べたらわかりますが、急須のお茶の方が美味しくて、下のグラフのように「比較対象煎茶」にふくまれているグルタミン酸とテアニンが一番多いことがわかります。

一般社団法人 農民連食品分析センター引用
このグラフをよく見ると、同じペットボトル入りのお茶でも中の成分が全然違います。
おそらく、ペットボトル入りのお茶の好みは、この成分の違いにもあるのかもしれませんね。
この旨味・甘味成分は、急須とペットボトルの両方のお茶に含まれていますが、ペットボトルのお茶にはあって、急須のお茶にはない成分があります。
それは、人為的に添加された成分で、それが「ビタミンC」です。
天然のビタミンCは体に良いのですが化学的に合成されたビタミンCは体に良くありません。
残念ながら、ペットボトルのお茶に添加されているのは化学的に合成されたビタミンCで、別名「L-アスコルビン酸」と呼ばれていて、つまり酸化防止剤のこと。
ペットボトルのお茶のラベルを見ても「L-アスコルビン酸」の表示はなく「ビタミンC」としか書かれていないため、ペットボトルのお茶に酸化防止剤が使用されていることはあまり知られていません。

お茶を水代わりにするのは危険

水には特定の栄養や成分がないからこそ、水分補給として飲んだとしても害をもたらすことはありません。
お茶は体に良いとされていますが、水にはない栄養が入っているため、やっぱり飲み過ぎには注意が必要なんです。

尿路結石のリスクが上がる

尿路結石の「石」は、腎臓などにできるシュウ酸カルシウムやリン酸カルシウムなどの塊をいいます。
煎茶、玉露も含めた緑茶や抹茶、紅茶などの含まれているシュウ酸というのは、尿路結石のリスクを高めてしまうんです。

睡眠の質が落ちる

お茶にカフェインが含まれていることは有名ですが、お茶に含まれるカフェインは1日100mgの摂取で睡眠の質を落とすとされています。
睡眠の質とは、睡眠時間の短縮や眠りに入るまでの時間の延長のことと定義されています。
1日100mgの摂取量とは、大体5杯くらいとなっています。

歯の着色原因

着色とは、歯が黄ばむってことです。
お茶には「タンニン」とうポリフェノール成分は、歯の着色汚れであるステインの原因となります。
お茶を飲んだ直後にうがいや歯磨きをすれば良いのですが、そんなことしてられませんよね。

残留農薬

農薬は、現代の農業では無くてはならない存在です。
もちろん、茶葉の栽培にも使用されていて、ペットボトルのお茶からは、全てのお茶から農薬が検出されています。

「日本の基準はゆるすぎる」緑茶の飲みすぎは”農薬中毒”を引き起こす
日本で認可されている農薬として「ネオニコチノイド系農薬」という農薬があって、上記の表に書かれている7種類があります。
このネオニコチノイド系農薬は、水に溶けやすい性質を持っているので、お茶を抽出する時に一緒に抽出されてしまい、そのまま商品としてペットボトルに入ります。
ちなみに、日本とよく似た気候のスリランカでは無農薬でお茶を栽培していることから、日本も同様なことが可能なはずなんですが、今のところ100%のペットボトルのお茶でネオニコチノイド系農薬は検出されています。

さいごに

どんなものでも共通して言えることは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」です。
つまり、ほどほどってことなんですが、お茶が健康的だという理由で、水代わりにお茶をガブガブ飲むのは辞めた方が良さそうです。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

自動車の車幅感覚を身につける方法前のページ

2017年12月6日 NHKが裁判で負けました。次のページ

関連記事

  1. メモ

    本の紹介「反応しない練習」

    他人は変えられない、変えられるのは自分の行動だけ。そして自分にゴールが…

  2. メモ

    パソコンのキーボードの便利な使い方

    新しいデスクトップを別に作成することが出来る機能をご存知でしょうか。操…

  3. メモ

    本の紹介「人生を変えるモーニングメソッド」

    朝にやるべきことは、コップ1杯の水を飲み、5分間の瞑想をし20分間運動…

  4. メモ

    味の素を食べるとハゲる!

    味の素が石油由来だった時代でも安全性は確認されていて、しかもそれは昭和…

  5. メモ

    不動産の売買に伴う名義変更を行った備忘録

    買い受ける人は、住民票コードがあれば、印鑑と登録免許税以外なにも必要あ…

  6. メモ

    【ガリ傷】クルマのアルミホイールは自分でも修理ができる

    今回の記事は、クルマのアルミホイールが、自分でも修理できるってことを知…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    Windows10でブルーライトを100%カットする方法
  2. 考え方

    プラスチックは環境汚染にならない
  3. 方法、手法

    欧州特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法
  4. 方法、手法

    T字のカミソリを通常よりも長く使うためには
  5. 方法、手法

    その多数決、ちょっと待った!
PAGE TOP