メモ

食品添加物の多い飲み物


渡辺雄二さんの書いた「飲み物の危険度調べました。」を読んで、本の抜粋をします。
この本の中には、安全な飲み物も紹介されていますので、そこがポイントだと思います。

コカ・コーラ


いかにもって感じで、みんなも身体に良いと思って飲んでいるわけではないと思うのですが、多くの人に愛されているコカ・コーラです。
コカ・コーラは、糖類以外は全て添加物なんです。
その中でも一番危険な添加物が「カラメル色素」
あの独特の色味を作るにに欠かせないっているのが「カラメル色素」なのですが、コカ・コーラに使用されている「カラメル色素」は、アンモニウム化合物を原材料とした「4・メチルイミダゾール」という種類が使用されています。
「4・メチルイミダゾール」は、発がん性物質を作ると言われている添加物です。
それでなくても、コカ・コーラは異常に糖分が入っているため、飲みすぎには注意しないといけません。

コカ・コーラゼロ


異常に糖分が入っているコカ・コーラには抵抗があるけど、どうしてもコカ・コーラを飲みたい人が飲んでいるこれ。
コカ・コーラを上回る危険な飲み物になってしまってます。
唯一、添加物でなかった糖類でさえも、カロリーゼロにするため合成甘味料を3つも使用しています。
つまり「コカ・コーラゼロ」は全く栄養がない飲み物ってことです。
使用されている合成甘味料の1つに「アスパルテーム」がありますが、これは砂糖の180~220倍の甘さがあります。
「アスパルテーム」が使用されたころ、頭痛・めまい、味覚障害の苦情が殺到したらしいですよ。
それは、まだマシな症状で「アスパルテーム」を摂取すると、脳腫瘍や白血病を引き起こす可能性もあることがわかっています。

アクエリアス


身体によさそうなスポーツドリンクですが、糖分の摂取量を減らすために、合成甘味料の「スクラロース」が添加されているようです。
「スクラロース」は有機塩化化合物で、マウス実験では「死亡」や「流産」が確認されています。
そのため、「スクラロース」が添加されている食品は控えた方が良いとのこと。
スポーツドリンクは、自作した方が安全かもしれませんね。
参考記事:ポカリスエットは絶対に薄めてはいけないらしい!

モンスターエナジー


元気を注入するために飲むためのドリンクで、よく飲んでいるのを見かけます。
「モンスターエナジー」の原材料を見ても元気が出る要素がほとんど入っていません。
唯一、体を覚醒する効果がある「Lアルギニン」は非常にわずかしか含まれていませんでした。
さらに、合成甘味料の「スクラロース」に加えて、保存料の「安息香酸ナトリウム」が含まれていて「安息香酸ナトリウム」は「スクラロース」と同様に強い毒性があることがマウス実験で明らかになっています。
元気になりたかったら、別の飲み物を選ぶべきですね。

ジョージア・エメラルドマウンテン


私は、缶コーヒーの後味が嫌いで、滅多に飲まないのですが、これは飲んだことがあるコーヒーでした。
「ジョージア・エメラルドマウンテン」は、コーヒーに牛乳や脱脂粉乳・全粉乳を混ぜた、いわゆるミルクコーヒーです。
原材料には、水と脂肪分を混ざりやすくする「乳化剤」が使用されていると書いています。
それに、成分を均一にするための「カゼインNa」も使用しているとも…
それに「香料」
「カゼインNa」は、意外にもあまり問題なくて「乳化剤」と「香料」は問題がある場合があります。
「香料」は150品目あり、なにが使われているかの記載は細かく書かれていません(書く必要がないから)。
「乳化剤」は11品目あり、なにが使われているかの記載は細かく書かれていません(書く必要がないから)。
「香料」と「乳化剤」には、安全性の疑わしい発がん性物質が含まれていることがわかっています。
表記がないから安全とはいえないので、出来れば避けたいものです。
まぁ、缶コーヒーで美味しいと思ったことがないので心配はしていませんが。

さいごに

こういった記事を書くと、なんでも危ない飲み物に思えるので、記事にするのをためらいましたが、この本を見ると、これなら安全という飲み物が紹介されていましたので、気になる人は読んでみてください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

白いTシャツの真犯人前のページ

レジ袋有料化の真の目的とは次のページ

関連記事

  1. メモ

    本の紹介「一点集中術」

    成功者とは、集中力を発揮した普通の人間のこと…

  2. メモ

    スマホをカーナビ代わりに使うときは違反に要注意

    ・手に持って操作しなければスマホをナビとして使用しても問題ない・運転中…

  3. メモ

    Search Regexのエラーについて

    「Search Regex」の導入方法や使い方について、エラーについて…

  4. メモ

    スターバックスで追加料金なしのお得な注文方法

    高校生には、ちょっと贅沢なお店になりますが、それでもたまには利用します…

  5. メモ

    ペットボトル湯たんぽの注意点まとめ

    耐熱性で信頼できるのは、お茶のペットボトルです。しかし、全部ではありま…

  6. メモ

    本の紹介「脳を鍛えるには運動しかない!」

    健康を手に入れるために、たくさんのお金は必要ありません。ただ運動するだ…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    ハリウッド映画でありそうな惑星衝突が現実にあるかもしれない!
  2. メモ

    本の紹介「『空腹』こそ最強のクスリ」
  3. 考え方

    年金は60歳から受け取るべきか?
  4. 考え方

    視覚障害の人に対応した記事にします!
  5. 考え方

    車の運転中、内部循環と外気導入どっちが正解?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。