方法、手法

AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート対応

AdSense サイト運営者向けポリシー違反レポート対応

Google AdSense様よりメール

非常に心臓に悪いです突然メールが届きました。
まぁ予告があったらもっと怖いですので突然なのは当たり前でした。
はじめ、メールの本文を見ても内容が良く理解できませんでした。

送られてきたメールの本文


どうも「ポリシー違反の疑いがあるページがあります」ってことらしいです。

どの記事(ページ)?

どの記事がどのようなポリシー違反と言われているのか?
詳しく確認するためにメール本文の「 AdSense ポリシーセンター」をクリックします。
(メールには親切にはリンクが貼られていました。)
メールの本文をクリックすればAdSense ページに移動します。

AdSense ページに移動

まだこれでもどこのページなのか、どういった原因なのかわかりません。次は「詳細を表示」をクリックします。

ページの下に該当ページのURLがありましたのでどの記事が指摘されているのかがわかりました。
次に「違反」の下には、どのような違反なのかが記載されていました。
今回の私の場合は「価値の低いサイト」と表現されていました。

ひっひどい!


記事の内容はwordpressにログインするときにパスワードが保存されない記事でした。
つまり、このようなコンテンツは内容がないと判断されたようです。

解決方法を確認

確認方法はページのURL部分をクリックすると表示されます。

内容を確認すと解決方法は2つありました。(赤枠青枠
私はそのページを確認しましたが「コンテンツがないサイト」と思われるような内容ではないと思いましたが指摘されたのだから青枠のように広告を外しました。
これで一応解決なのですが、根本的に「コンテンツがないサイト」が修正されていないことになります。
いろいろと試行錯誤しましたが、ほぼ全部の内容を作り変えて再度更新しました。
他の解決方法としては、記事内容を見直ししてコンテンツを充実してから再審査してもらう方法があります。
通常はこの解決方法が望ましい。
このように指摘があったとしても、解決方法を教えてくれているのでそんなにおびえることはなさそう。
もしかしてこの記事も「コンテンツがないサイト」といわれたりしないのか・・・?ドキドキ
指摘されれば修正すればいいので問題ありません。
記事をかかれる皆さんは、内容の無い薄い記事にならないように注意しましょう。
このように指摘いただけることは良いことだと私は思っています。
過去の記事を見直すいいきっかけになりました。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

便利なGoogle検索方法(ヤフオクにも使えます。)前のページ

処方箋の説明書を拒否して情報提供料の100円を節約する次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    いまさら聞けないエンジンオイルの選び方2

    結局、ここまで細かく性能を知ったところで、無難なエンジンオイルは純正指…

  2. 方法、手法

    怒りの気持ちと上手に付き合う方法

    どうやって、伝えればいいのか伝える時には、「私(俺)」を主語にして話す…

  3. 方法、手法

    Google Chromeの自動生成パスワードを管理(確認)する方法

    紹介コード または 紹介用URLより進んで入会した場合、特典があります…

  4. 方法、手法

    めっちゃ美味しいインスタントラーメンの作り方

    インスタントラーメンって使い方によっては、いろんな調理が出来ます。しか…

  5. 方法、手法

    招かざる訪問者の追い返し方

    さらに、「帰ってくれ」と言って、退去要求をしても帰らないなんて、監禁と…

  6. 方法、手法

    違う金属を接触させてはいけない理由

    街を歩いていて、ふと建材を見てみると、ステンレスの建材にアルミリベット…




役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

follow us in feedly
  1. トレンド

    【警察庁から通達】あおり運転は即座に免許停止処分
  2. 方法、手法

    「知らなかった」では許されない交通ルール。
  3. 考え方

    ペットショップで売られている動物たちの母親とは
  4. メモ

    アルミホイールはスチールホイールより重い!?
  5. 方法、手法

    へこんだ畳の修復方法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。