方法、手法

Google Chromeの自動生成パスワードを管理(確認)する方法


Googleにログインしていると、Google ChromeがIDやパスワードを記憶してて、とても便利です。
IDやパスワードを入力してログインするサイトでも楽ちんですよね。
これ、前提として Webブラウザを”Google Chrome”である必要があります。

管理(記憶)してるパスワードが間違えている時

管理画面から修正することができます。

パソコンの場合

chromeの右上の「…」をクリックして「設定」をクリック

次に、「自動入力」をクリックして、「パスワード」をクリック

パスワードを保存しているサイトがリストで出てくるので、編集したいサイトを見つけて、「・・・」をクリックすれば、編集が可能です。

記憶させるタイミングを逃してしまった時

「パスワードを保存しますか?」で”いいえ”にした時、2度と聞いてくれなくなったサイトはありませんか?
これ、「常に保存しない」リストになっていることがあります。
やっぱりパスワードを保存したいなら、「常に保存しない」のなかに、サイトのリストがないか確認しましょう。
そして、あれば削除すればいいです。
さっきの設定の最後からの続きでできます。
このリストを下にスクロール(進む)してみます。
すると、「常に保存しない」リストが出てくるので、該当サイトがあれば「x」で削除してください。
次はパスワードを保存するようにしてください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

本の紹介「脳を鍛えるには運動しかない!」前のページ

ニュースは見ない方がいい理由次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ブログに全国の天気予報を貼り付ける方法

    ブログに天気予報を貼り付ける目的は、ユーザビリティの向上が目的だと思い…

  2. 方法、手法

    スケジュール帳を上手に使う方法

    スケジュール帳をスケジュールだけを管理するのを辞めて、自分なりにカスタ…

  3. 方法、手法

    使いかけの接着剤(シリコンなど)の保存方法

    注意点としては、付箋紙にもなるような、紙の包み紙ではなく、キラキラした…

  4. 方法、手法

    サイズが合わない靴でも捨てる必要はありません

    準備する物は、ドライヤーです。今回は靴ですので、髪に使用するドライヤー…

  5. 方法、手法

    受験の小論文の書き方

    知識は日ごろから新聞を読んでいないと得ることが出来ませんから、新聞のコ…

  6. 方法、手法

    自分でエアコンのクリーニングを行う方法

    エアコンは自分でクリーニングできます。エアコンを、取り外すことがない簡…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    運動はダイエットのために適した方法ではない
  2. 方法、手法

    板が割れない釘の打ち方
  3. 方法、手法

    アルミホイルの便利な利用方法
  4. 方法、手法

    取り出したハードディスクが読み込めない場合
  5. 思い出

    「ワシントンの斧」の話はどこが逸話なのか?私の心の叫びを聞いて欲しい
PAGE TOP
%d