方法、手法

本の紹介「腸がすべて」


この本を読めば、どうすれば腸の状態が改善されるのかは理解できます。
腸は、免疫システムの80%を担っているし、第二の脳と言われるほど気分の浮き沈みに関係している大事な器官。
実際、便通が悪いと気分が悪いし、力も出ないし、肌も荒れます。
ただ、実際に実践しようと思った時、案外難しいと思いました…

消化の早い食べ物と消化の遅い食べ物を一緒に食べてはいけない

この本のメインテーマで、一番伝えたいことがこれ。
自然療法士であるアダムスキーは、16歳の頃はスポーツに熱中してましたが、ある日ジョイエルマン病という脊椎が硬化する病気にかかってしまったんです。
医師からは、激しいスポーツに打ち込むことはできないと宣告されてしまい、アダムスキーはスポーツの道を諦めて運動療法の道に進むことになった。
それから治療に没頭していったアダムスキーは、さまざまな研究を通じて、偏頭痛や血行不良、肥満や不眠、肌荒れなど、体の不調のほとんどが腸の状態で決まることに気が付きました。
そこでアダムスキーは、体内に入った食べ物がどうなっているのかを実際に見てみることに。
実際にレントゲン写真を撮るなどして観察すると、口から取り込んだ食べ物の種類によって、食べ物の消化のスピードに違いがあることを突き止めた。
フルーツは消化が約30分と早く、お餅やお肉は消化が約5時間と遅いことがわかり、消化にかかる時間が食べ物によって違うということから、大発見をしました。
それは、消化が早い食べ物と消化が遅い食べ物を一緒に食べると、消化管の流れが驚異的に悪くなって消化が極端に遅く(18時間)なるということでした。
つまり、消化の早い食べ物と消化の遅い食べ物を一緒に食べてはいけないということ。
例えば、ステーキを食べた後にデザートでフルーツを食べたりするのは最悪な組み合わせだったんです。

消化管が詰まると病気になる

さきほども書いた通り、消化の早い食べ物と消化の遅い食べ物を一緒に食べると、消化管の流れが悪くなって消化に18時間もかかるのはなぜか?
消化の遅い食べ物を時速80kmの普通電車として、消化の早い食べ物が時速300kmの新幹線とする。
この2つの電車(食べ物)は、同じレール(消化管)を走っているわけです。
本来、消化の早い新幹線(食べ物)だけだったらスムーズに消化が行われるけど、消化の遅い普通電車(食べ物)が同じレール(消化管)の上にいると、衝突して事故が発生します。
そう、新幹線が不通電車に衝突しますよね。
レール(消化管)の上で事故が発生すると、本来5時間しか消化にかからないはずのものが18時間かかることになるといいます。
さらに、レール(消化管)の上で事故が発生しているのに、どんどん電車(食べ物)を走らす(食べたりする)と、レール(消化管)の上はさらに渋滞になりますよね。
このようにして、消化管の中には食べ物が長く溜まることになり、身体の中で腐敗します。
考えてみたら、食べ物なんだから当然腐ります。
腐ると腸に汚れがこびりつき、便が臭くなり、通常の10倍もの毒素が発生するらしいです。
そして、その毒素が肌荒れや頭痛・不眠・血行不良などのあらゆる身体の不調の原因だとアダムスキーは言っています。
アダムスキーは、こういった間違った食べ合わせを改善して消化をスムーズにすることで、腸が生み出す毒素や老廃物といった汚れをゼロにすることを提案しています。

消化の早い食べ物と消化の遅い食べ物とは

消化の早い食べ物

・ほぼ全てのフルーツ
・はちみつ
緑茶
・ヨーグルト
・トマト
・かぼちゃ
・パプリカ
・唐辛子
これらは30分で消化管を通過する。
この消化の早い食べ物は同じく消化の早い食べ物と一緒に食べなければいけない。
朝食は、ヨーグルトとフルーツ、トマトジュースにすると消化が良くなります。
私が注目したのは”緑茶”です。

消化の遅い食べ物

こちらは簡単で、消化の早い食べ物以外のすべての食品ということになります。
ご飯やパン、パスタやビザ、チーズや卵、豆腐やナッツなど、大半の食べ物が消化の遅い食品になります。
この消化の遅い食べ物は同じく消化の遅い食べ物と一緒に食べなければいけない。

ニュートラル食品

実は、食べ物には消化が早い食べ物と遅い食べ物がありますが、それ以外にニュートラルな(どちらでもない)食べ物があるそうです。
ニュートラル食品は、一緒に食べた食品の消化のスピードを早める効果があるそうです。
つまり、消化を助けてくれる助っ人みたいなもの。
・油
・酢
・にんにく
・玉ねぎ
・ナス
・赤ワイン
・紅茶
・コーヒー
・砂糖
・牛乳
これらは、決して摂り過ぎはよくないけど、食事に少しだけ混ぜると消化を促進してくれる強い味方ですね。

最悪な食べ物の組み合わせの例

・トマトソースのスパゲティ
・トマトの乗ったピザ
これは代表的な例ですが、消化管が詰まること間違いなし!
絶望的に美味いこの組み合わせが、絶望的に消化に悪いなんて、なにかの嫌がらせでしょうか!
・フルーツタルト
デザートにフルーツを使うのは、よくあることでヘルシーにも見えます。
でも、消化の早いフルーツと消化の遅い小麦粉や卵が合わさることで、消化管で事故が起きて時間がかかります。
もしケーキを食べたいなら、フルーツを使っていないチーズケーキやチョコレートケーキなんかが良いのかもしれません。
・焼肉を食べた後にフルーツを食べる
こんなことって、実際に避けにくいですよね!

オリーブオイルを一口飲む

たまにはトマトスパゲッティを食べてしまうことだってあります。
食べ合わせの悪い食べ物を食べた後は消化管が大渋滞を起こしているので詰まるのですが、そんな時はオリーブオイルを一口飲むと良いそうです。
オリーブオイルは消化管の詰まりを解決する潤滑油みたいなもので、食べ過ぎたなと思った時や組み合わせの悪い食べ物を食べてしまった時は、オリーブオイルを一口だけ飲むことで消化管の滑りをよくして詰まりにくくすることができるようです。

食事の間隔を空ける

消化管の中で食べ物の消化が行われているにも関わらず、どんどん食べ物が流れ込んできたら、それこそ消化管は詰まります。
こんな状況だとしたら、いくら体に良い食べ物を食べても悪影響しかありません。
なので、身体のことを考えるのであれば、たまには腸を休ませることが大事なんです。
そうすれば、腸は自ら腸内を綺麗に掃除して機能を回復させてくれます。
アダムスキーがおすすめしているのが、最低でも4時間空けること。
ポイントは”最低でも4時間”なので、空けられるのであれば、もっと開けた方がいいそうです。
お昼まで時間の感覚が短い朝食には、ヨーグルトとフルーツとかにすれば、消化が早いので腸を休ませることができます。
このような工夫が大切だということなんです。

運動をする

消化管が正常に働かない原因は、間違った食べ合わせ・ストレス・運動不足の3つだと言っています。
ここまでは、間違った食べ合わせのことばかりでしたが、他にも重要なのが運動とストレスなんです。
実際に、ストレスで下痢になったりする人もいますが、そんな人は運動をすればいいそうです。
運動は消化のスピードを飛躍的に早くしてくれるみたいで、実際に食べた物を完全に消化するまでには30~40時間必要になるのに、スポーツ選手は3~8時間で消化することがわかっています。
これは、運動で体を動かすことが腸のマッサージになるからです。
そして、運動はストレスの発散にもなります。
同じ食事をしていてもストレスがあれば食べた物が消化管に与える負担は大きくなるから運動して、ストレスの解消と腸のマッサージで消化を促進するとよいでしょう。

さいごに

体に良い食べ物を食べていれば良いのではなく、身体には食べ合わせで大きな影響を与えるということがわかりました。
まさかフルーツタルトやトマトスパゲッティがそんなに最悪だとも思いませんでしたよね。
消化の早い食べ物は少ないので、それだけを覚えればいいってことです。
忘れてはいけないのが、消化の早い食べ物に緑茶がありましたね、ほとんどの食事は消化が遅い食べ物なので、食事中やその前後には緑茶ではなくほうじ茶などに変えた方が良さそうです。
アダムスキーも、100%守ることはできないと思うから、できる範囲で試してみてほしいと言っています。
調子が悪いときに、わざわざトマトスパゲッティを食べるのはやめた方がいいってことですね。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

本の紹介「無病法」前のページ

本の紹介「医者が教えるサウナの教科書」次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ファックスをメールで受信する方法

    通常ファックスは、ファックス機器でしか受信できないため、大事なファック…

  2. 方法、手法

    あずき枕の作り方!小豆の不思議な効能も紹介

    あずきが水分を多く含む豆だから、加熱すると、その水分が温かい水蒸気とな…

  3. 方法、手法

    自分で車検を受ける方法

    当社でも、車検の代行を行っています。地域は限定していますが、税込み1万…

  4. 方法、手法

    セスキってなに?

    セスキってなに?環境にも人にもやさしいのにベトベト油汚れをしっかり落と…

  5. 方法、手法

    髪の毛が増えるシャンプーのやり方

    今回の話は、あくまでもケアの話です。薄毛には、医学的な観点もあり、ケア…

  6. 方法、手法

    アウトドアや非常時に炎を手に入れる方法

    火があれば、明かりを灯すことも出来ます。火があれば、調理することも出来…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

PAGE TOP