知的財産(特許)関連のリンク集です。
外国の特許庁に関しては、簡易的な調べ方もリンク貼っています。
特許の調べ方
国内特許 実用新案 意匠 商標 | 特許情報プラットホーム |
独立行政法人「工業所有権情報・研修館」が提供しています。 工業所有権情報・研修館は、平成27年3月23日より、新たな特許情報提供サービスとして、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)を開始いたしました。 |
米国特許 | 米国特許商標庁 |
公開特許や登録特許のフルテキストサーチなど。 各種調査はこちらから。 |
欧州特許、全世界 | ESP@CENET |
欧州特許庁が提供するデータベース。 |
ドイツ特許、全世界 | DEPATISnet |
ドイツ特許庁が提供するデータベース。 |
特許関連リンク集
特許庁
https://www.jpo.go.jp/indexj.htm
特許等の登録事務を担当する官庁。
特許等公報の電子図書館。
霞ヶ関にあり、中に各国公報を閲覧できる資料館もあります。
特許等公報の電子図書館は、特許情報プラットフォームに変わっています。
特許情報プラットフォーム
最高裁判所
http://www.courts.go.jp/
特許侵害訴訟(権利者対侵害者)、特許取消訴訟(出願人対特許庁)等の知的財産関係の判例が参照できます。
2017年12月6日 NHKが裁判で負けました。の記事でも、これを利用しています。
弁理士会
http://www.jpaa.or.jp/
明細書作成を含む、特許手続の代理業である弁理士の全国組織を見ることができます。
弁理士会近畿支部
http://www.kjpaa.jp/
弁理士会の関西支部。
発明協会
http://www.jiii.or.jp/
発明活動を推進する民間団体。各県に支部があります。
日本知的財産協会
http://www.jipa.or.jp/
日本の主だった企業が会員登録しており、企業経営に資する知的財産管理を目的としている。
米国特許検索・米国特許庁 USPTO
https://www.uspto.gov/
アメリカ特許庁が提供するアメリカ公開特許・登録特許のデータベース
米国特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法
欧州特許検索・欧州特許庁
http://www.epo.org/
欧州特許庁が提供する、欧州公開特許・登録特許等のデータベース
欧州特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法
特許検索・ドイツ特許庁
http://depatisnet.dpma.de/
ドイツ特許庁が提供する、ドイツ公開特許・登録特許等のデータベース
ドイツ特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法