方法、手法

精神的に強くなる方法


苦痛や失敗は忘れる

世の中の悪いことは全てネタだったりすることを知っておいて欲しいのです。
どんな苦痛も失敗も3年後には全部笑い話になっているもの。
ちょっと思い出してほしいのですが、3年前に悩んだり失敗したことを思い出せるでしょうか?
だいたい自信のない人は考えすぎな傾向があります。

強くなる2つの方法

体を鍛える

精神的に強くなるには、まず体を鍛えることです。
精神的に強くなりたいのに体?と思われたかもしれませんが、精神と肉体は繋がっているんです。

健康的な精神は、健康的な身体に宿る

例えば、毎日お腹が痛くて、寝不足で、風邪ぎみなのに、精神的にタフになれるわけがないと思いませんか。
逆に体が健康で肉体が強ければ自然と精神も強くなっていくとも思いませんか。
やっぱり、体を動かすことがは、とても大切なんです。
筋トレと言うのは、肉体を鍛えるふりをしながら、実は精神を鍛える行為だったんですよね。
自分が精神的に弱いと思っているのなら「体を鍛える」といいでしょう。
ちなみに運動がうつ病の症状を改善させることもわかっていますよ。

人間は歩きながらネガティブになることは難しい

だってね、前を見なきゃ歩けないもんね。
だいたい精神的に弱い人って言うのは、頭であれこれ考えて体を動かしていないパターンが多いらしいです。

自信をつける

毎日なにかを続ける事で習慣を身につけることができ、それが出来るようになれば自信が付きます。
自信の付け方は実は簡単で「何かを継続すること」でつけられるものなんです。
参考記事:1日1回、君は何を始める?何かを続けてみる方法
筋トレとか絵を描いたり、勉強したりすることなど、なんでも良いです。
とにかく自分でやると決めたことを毎日継続すれば「できた」という自信が自然と体から湧き出てくるものなんです。
どんなに小さなことでもいいから、自分で決めた約束を守ること。
たったそれだけで自身が付きます。
精神的に強い人は何かを継続している人が多いものです。

これはイチローの言葉です。
小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

さいごに

まとめると、ウォーキングを継続すれば体も動かせて、精神的にもめっちゃ強くなれるってことです。
運動の良いところは他にもあって、疲れてすぐに寝られるところ。
たっぷり寝れば気分は良くなります。
ちなみに小説家の村上春樹さんは、朝5時から昼ごろまで仕事をしたら、必ず毎日1時間ランニングをしているそうです。
頭を動かしたら次に体を動かさないと人間は壊れてしまう生き物だったんです。
頭であれこれ考えすぎている人は、そろそろ体を動かした方が良いのではないでしょうか。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

竹を根っこから枯らす方法前のページ

いまさら聞けないエンジンオイルの選び方1次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ひ弱な「脱出用ハンマー」で車のガラスが割れる理由

    記事の説明で、ハンマーの重量が関係ないことがわかったと思います。それを…

  2. 方法、手法

    あなたの鼻毛は大丈夫ですか?

    実に大切な役割を果たしている鼻毛。とても必要なものですが、見えるとめち…

  3. 方法、手法

    最近のクルマのフォグランプが黄色くない理由

    フォグランプを点灯させることにより、自分の存在を周りにアピールすること…

  4. 方法、手法

    好感の持たれる体臭を目指すための対策 

    最近では、「スメハラ」なんて言葉もあります。悪意はなくても、知らない間…

  5. 方法、手法

    ブログに全国の天気予報を貼り付ける方法

    ブログに天気予報を貼り付ける目的は、ユーザビリティの向上が目的だと思い…

  6. 方法、手法

    エンジンルームから悲鳴のようなキュルキュル音が・・・

    車のエンジンをかけると、『キュルキュル』と悲鳴のような異音がする!とて…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. メモ

    関数電卓を選ぶなら
  2. 思い出

    レストランのアルバイト マニュアル編
  3. 考え方

    ダイオキシンは、そんなに有害じゃない
  4. トレンド

    詐欺ハガキ
  5. 方法、手法

    誘いや頼まれごとを4つのステップで上手に断る方法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。