方法、手法

隠しカメラを見つける方法


身近なところに隠しカメラ

これは、盗撮の為に販売されているカメラではありませんが、盗撮に利用される可能性だってあります。

スマホのカメラ機能を使う

まず、部屋の明かりを消して、出来る限り部屋を暗くします。
スマホのカメラを起動し、部屋の中を見渡すように写します。
その時、カメラで撮影する必要はなくて、見渡しながらスマホの画面上を確認します。
そして、画面上に怪しげな小さな光が確認できたら「盗撮カメラ」の可能性があります。
スマホのカメラを通してみることで、肉眼では見つけることが困難な小さなレンズ(わずか1mm程度)でもレンズの表面に反射して光が跳ね返るので見つけることができます。
ただし、公共トイレなど、部屋の明かりをコントロールできない場所では使えない方法です。
宿泊するホテルの部屋など、明かりを消すことが出来る場合は、お試しください。

赤色セロファンとLEDライトを使う



100円均一で販売されている指向性のLEDライトを照らしている方向を赤色セロファン越しに目視すると、小さなレンズ(わずか1mm程度)を見つけることができます。
この方法なら、明るい場所でも確認することが出来るので、公共トイレでも使用することができます。

発見されない盗聴器

盗聴器は年間で40万個以上販売されていますが、その9割以上が発見されていません。
盗聴器など、設置した後回収されないことが多いと言います。
価格も非常に安いため、使い捨てのように利用されることがほとんど。

 

さいごに

あなたのすぐそばにも「盗撮カメラ」が仕掛けられているかもしれません。
誰でも出入りの出来る部屋では少し用心した方が良いのかもしれません。
インターネットに流出してしまうと、回収は不可能になりますので。

「チェイサー」は水ではない前のページ

鶏のからあげレシピ次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    おうぎ形面積の超簡単な求め方

    おうぎ形と三角形は、同じだと考えて大丈夫。底辺は弧の長さで、高さは半径…

  2. 方法、手法

    黒ずんだ銀食器を磨かずにピカピカする方法

    銀は、確かに酸化しにくいのですが、硫化や塩化はします。銀が黒ずむ原因は…

  3. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第2回

    不法侵入者を確保せよしかし、しかしです、どんなに侵入を妨害しようとも、…

  4. 方法、手法

    エアコンに頼らず家を涼しくする方法 街探検編

    テレビの天気情報では、外気温が33度と発表されているのに、家の温度計で…

  5. 方法、手法

    とにかく蚊にさされたくない!

    網戸どうも網戸からの侵入が一番多いみたいです。「はい?」意味がわからな…

  6. 方法、手法

    エアコンに頼らず、家を涼しくする方法 暑い家編

    すでに、このシリーズ記事でお伝えしているように、この家の熱源は、隣の屋…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    パソコンにWindowsムービーメーカーがないときの対処法
  2. トレンド

    【警察庁から通達】あおり運転は即座に免許停止処分
  3. 方法、手法

    なめそうなほど硬いネジを緩める場合
  4. メモ

    関数電卓を選ぶなら
  5. 考え方

    ヤクルトを1ダース全部、一気飲みする?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。