考え方

猫ちゃんからのプレゼント

猫ちゃんからのプレゼント


猫を飼ってたことがある方なら必ず知っているエピソードの数々
果たして猫ちゃんのメッセージは、あなたはどこまで理解できていましたでしょうか。
マイペースで自由気ままな猫ちゃんたちは、自分たちにとって心地よい環境を手に入れるために、あの手この手を使って私たち人間をコントロールしようとしているのを知っていますか。
ワンちゃんと違って猫ちゃんの感情は理解しにくいと思われています。
でも、いくつか分かってきた事もあります。
少しでも、猫ちゃんの気持ちが理解できるように手助けできると幸いです。

猫ちゃんからのプレゼント


こんな経験は、ありませんでしたか?
虫やネズミの死骸だったり、ぬいぐるみや手袋だったり、飼い主からするとゴミにしか思えないようなものを猫ちゃんは散歩のお土産に家に持って帰ってきます。
その時は怒らないであげてください。
あなたの足下に置かれたのは、実は猫ちゃんからのプレゼントなのです。
猫ちゃんは、あなたのことが大好き。
そして、愛情表現としてプレゼントを持って帰ってきます。
人間にとっては、ありがた迷惑なものであっても喜んであげてください。

どこでもついてくる


あなたが場所を移動するたびについてくる猫ちゃん。
別にエサが欲しいわけでもありません。
エサをあげなくてもついてくるのは一緒に居たいから。
メッセージでもなんでもないですね、そのままです。
これは本当にあなたのことが好きな証拠です。
パソコン作業をしようとデスクに向かうとデスクの上に居座ります。
猫ちゃんを移動させても、いつのまにかひざの上に座っています。
寝ようと思ってベットに寝ようとすると、すでにベットの上には猫ちゃんが座っていることもあります。

 お腹を見せる


これは完全にリラックスしている状態です。
あなたを信用していないと出来ない行動です。
自然界では、お腹を見せることは絶対服従を意味しています。

頭突き


よく、まとわり付くように頭突きをされることがあります。
これは、猫ちゃんのあいさつです。
愛情や友情を、この仕草で表現すると言われています。

猫は結構強い


猫ちゃんには強いあごと歯があり鋭い爪も持っています。
本気を出せば人間は簡単に傷つけられます。
でも、そんなことをする猫ちゃんはいません。
カミカミ甘噛みをするのは、あなたに心を許しているメッセージです。

揉み揉みしてくる


猫ちゃんが肉球のついた前足で人間を「揉み揉み」してくる事があります。
これは猫ちゃんが、お母さんからミルクを貰うときの行動です。
なんでもお母さんの体を前足で揉み揉みするとミルクを促す効果があるそうです。
もしも猫ちゃんに前足で「揉み揉み」された時は、母さんと勘違いしている可能性があります。
それか、あなたのことをお母さんだと思いこんでいる可能性があります。

喉を鳴らす


普通は「ゴロゴロ」と喉を鳴らすのは機嫌が良いときです。
実はそれ以外のときでも喉を鳴らします。
猫ちゃんを病院に受診させようとして病院の待合室にいると「ゴロゴロ」喉を鳴らすことも多いようです。
猫ちゃんは、緊張しているときも喉を鳴らします。
これは、研究結果からわかってきたことですが、喉を鳴らすことによって感情をコントロールしているようです。

目を見つめる


ふと気が付くと、猫ちゃんがまっすに見つめている時があります。
これは、猫ちゃんがあなたとの繋がりを確認しているところです。
目を見て力関係を確認しているともいえます。
この時、こちらからは見てはいけません。
こちらからも、見つめると敵対していると勘違いされます。
このようなしぐさに気が付かれたようなら、あなたは猫ちゃんと心が通じている証拠です。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

XML サイトマップ作成方法(Google XML Sitemaps)前のページ

洋式トイレの正しい座り方次のページ

関連記事

  1. 考え方

    砂糖の不思議な(使い方)効果

    油と砂糖には親和性があります。油の成分:炭素、水素、酸素砂糖の成分:炭…

  2. 考え方

    メガネを購入した理由

    当初予定していた予算は大幅に超えましたが、非常に納得のいく買い物ができ…

  3. 考え方

    趣味の探し方と見つけ方

    「趣味」とは私の辞書で、調べてみると、このように書かれていました。「仕…

  4. 考え方

    悪意のあるコメントを書かれた時の対処方法

    そのような悪意のあるコメント送信者は、「スパム」として登録し、今後のコ…

  5. 考え方

    職場の上司と上手に向き合う方法!「怖い」と「厳しい」の違いとは

    厳しい上司は、厳しい言葉で叱責(しっせき)します。叱責を受けた部下は、…

  6. 考え方

    メガネをかけたときの鼻の痛みを改善!

    メガネを掛けると鼻が痛い人「お客さんは、きっと鼻の皮膚が弱いのでしょう…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    竹を根っこから枯らす方法
  2. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第2回
  3. 方法、手法

    便利なGoogle検索方法(ヤフオクにも使えます。)
  4. 考え方

    職場の上司と上手に向き合う方法!「怖い」と「厳しい」の違いとは
  5. 考え方

    1%の大切なこと
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。