考え方

クルマへの飛び石を避ける方法

クルマへの飛び石を避けることは出来るのか

飛び石なんて避けられないように思いますが、注意すればかなりの確率を下げることができます。
クルマのガラスの表面が欠ける程度ならマシですが、ヒビが入るととても残念。
飛び石の原因と発生条件を見て、あなたも飛び石を避けてみましょう。

飛び石の原因

クルマのタイヤには、雨などを考慮して溝が彫ってあります。
※「彫る」は、わかりやすい表現方法であって実際は彫っていません。
このタイヤの溝に小石が挟まり、何かのはずみで飛んで来ることが主な原因。
普通車のタイヤなら、溝の深さも浅く、幅も広いため特殊な形状をした小石でなければ挟まりにくくなっています。
しかし、スタッドレスタイヤや大型トラックのタイヤは、溝が深いため、小石が挟まりやすい条件になっています。

飛び石が多い場所と時期

飛び石が発生しやすい場所は、雪が積もりやすい寒冷地と高速道路
クルマのスピードが出ると、タイヤは高速回転するために遠心力が強く働きます。
何かのはずみで飛んで来る』と言えば、遠心力が大きくなる高速道路を走っている時、タイヤの溝に挟まっていた小石が飛び出す可能性が一番高くなります。
あと寒冷地では、スタットレスタイヤを装着ているクルマが多いので、小石が挟まっているタイヤが多い地域になります、寒冷地は特に注意しなければいけません。
また、寒冷地でなくてもスタットレスタイヤを装着しているクルマはたくさんあります。
雪のある時は、溝に小石が入ることがないため真冬の間は安全。
冬の始まるシーズンと、雪が少なくなる冬の終わるシーズンは、雪がないため注意した方が良さそうです。

高速道路は要注意

小石の質量は非常に小さいため、いくら小石がガラスに当たっても、なかなか割れるものではありません。
でも、いくら質量の小さい小石でも、実際にガラスにヒビが入っています。
それは、小石の当たる速さに関係があるからです。
ちょっと小難しい記事ですが、詳しく知りたい人は関連記事をご覧ください。
関連記事:ひ弱な「脱出用ハンマー」で車のガラスが割れる理由
石の大きさにもよりますが、ガラスにヒビが入るのは60km/h以上で走っている時です。
60km/hを超えない一般道なら、表面が欠ける程度で済む場合が多いでしょう。
当然、大型トラックの後ろを走るのは避けた方が無難です。

ガラスにヒビが入ったら

ガラスが欠けているだけなら、そのまま放置していても問題ありませんが、ヒビが入っている場合は、すぐに対処しておかなければいけません。
※欠けているだけでも、見えないヒビがあるかもしれません。
ヒビを放置すると、気温差や振動でヒビがどんどん成長していきます。
ヒビを修理できる限界は500円玉(26.5mm)程度の大きさとなります。
ガラスにヒビを見つけたら、その部分に透明のビニールテープを貼って、ヒビの中に汚れが入るのを防いでおきましょう。
また、テープを貼ることにより、ヒビの成長を抑制する効果もあります。
ヒビの直径は、小さいほど簡単に修理することができます。
ヒビの直径が10mm程度なら積極的に自分で修理するといいでしょう。
修理は、ヒビの中に透明な樹脂(接着剤)を注入し、余分な(はみ出た)樹脂をカットするだけなので、とっても簡単。
ヒビの中に、雨などで汚れが入っていると、補修の跡が綺麗にならないので、すぐにテープを貼る必要があったんです。
補修キットは1000円以下でとっても安価

 

送料無料

まとめ

60Kmを超えるスピードで走る時は、大型トラックやオフロード車の後ろは走らないようにする。
冬の始まりと終わり頃は、スタットレスタイヤを装着している車が多いので60Kmを超えるスピードで走る時は、車間距離を広く保つようにする。
ヒビは初動の対応が大切なので、走行中に『パチッ』と音がしたら、後でチェックすること。
ヒビに気が付かず放置すると、補修の限界を超えるので、ガラス交換するしか手立てがなくなります。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

超初心者向けの重量計算の方法前のページ

リモコンにアルカリ乾電池を使ってはいけない理由次のページ

関連記事

  1. 考え方

    悪意のあるコメントを書かれた時の対処方法

    そのような悪意のあるコメント送信者は、「スパム」として登録し、今後のコ…

  2. 考え方

    自分と相手を大切にする表現技法

    人間は、自分の気持ちや考えを表現したいと思い、希望を聞いてほしいと願う…

  3. 考え方

    台風の報道でよく見る「風速25m以上の暴風域」ってどんな感じ?

    「風速25mの暴風域」とは「時速90kmの暴風域」と換算できます。「時…

  4. 考え方

    ガソリンスタンドを上手に利用するコツ

    車のエンジンは気温が低く空気の密度が高い冬の方が、吸入効率が上がり燃費…

  5. 考え方

    感受性が強いがゆえに苦しむ場合

    感受性の豊かさには、長所と短所の両面があることを正しく理解した上で、自…

  6. 考え方

    20℃ → 30℃ は1.5倍ではない理由

    293K と 303K って言われても「ものすごく暑い!」という感じは…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    お風呂の循環金具(風呂アダプター)の寿命
  2. 考え方

    嫌な思い出を忘れるには
  3. メモ

    便利なショートカット集
  4. 考え方

    バイクに自動車用のエンジンオイルを使うとどうなるのか?
  5. 考え方

    ヤクルトを1ダース全部、一気飲みする?
PAGE TOP