考え方

わき毛を抜くとわきのニオイがひどく

わき毛を抜くとわきのニオイがひどく

このタイトルを見て、ドキッっとしたあなた!

そんなに単純な話ではありませんので、最後まで読んでいただけると幸いです。

私なりの、解決方法も準備しています。

 

善ちゃんと銭湯に行った時の会話

善:「瀧!あの男の子を見てみ?最近の若い子は、わき毛が全く生えてないねんなぁ」

瀧 :「わき毛が、生えてない?それはないよ。」

善:「だって、よく見てみ?ツルツルっぽいよ」

瀧 :「そんなにガン見していたら変態やと思われるよ。でも、きっと抜いているかもね」

善:「男やけど、抜く必要あるのか?」

瀧 :「海外なら、ニオイも個性として尊重されるけど、日本ではエチケット不足として、特に女の子には嫌われる傾向があるからね。」

善:「じゃぁ、わき毛を抜いているのは、ニオイを抑えるためかぁ」

瀧 :「当の本人は、エチケットのためにと、ニオイを抑えているつもりかもしれないけど、余計に脇のニオイはひどくなっていると思うよ。」

善:「まったおまえ、意地悪な顔になっとるなぁ」

瀧 :「いや、ほんとに」

 

わきのニオイのしくみ

夏でも冬でも肌の奥にあるアポクリン腺から汗がでます。
汗は水分だから、わきは湿った状態。
わきに毛があると余計に汗や熱がこもりやすくなってしまいます。
熱がこもれば、余計に汗も出ます。
さらに、この適度に温かく湿った環境は雑菌の繁殖にとって最適な環境。
汗そのものはニオイは少ないですし、肌に潜む雑菌が少量であればニオイは少ないもの。
しかし雑菌が増殖して、その雑菌が汗や皮脂を分解すると、あのいやなニオイが発生させることになります。

善:「じゃぁ、わき毛は無い方がいいのでは?」

瀧 :「そのとおり!」

善:「じゃぁ抜いてもいいんじゃね?」

瀧 :「だから、わき毛は抜いたらニオイはひどくなるから」

善:「意味わからんわ」

わき毛は処理をした方が、わきのニオイは発生しにくい

代表的な処理方法として「抜く」と「剃る」があります。
他には「溶かす」「燃やす」などもあるようですが、ここでは、「抜く」と「剃る」で話をすすめます。

善:「燃やすは無いやろぉ」

瀧 :「・・・」

安全カミソリで、わき毛を剃った場合

カミソリの刃で肌が傷つかないように、すべりのいい石鹸をつけて丁寧に剃ります。
頑張って、根元まで深く剃らずにほどほどにしておくのがベスト。
これであれば、わきは乾燥しやすくなりますのでニオイの発生を抑制するとができます。

毛抜きで、わき毛を抜いた場合

剃る場合は、肌表面に見えている毛をなくすだけなのでニオイを発生させる原因を取り除くことができていますが「抜く」場合は様子が変わります。
肌奥の毛根から毛を引き抜くわけですから当然ものすごく痛い。
痛いということは、肌の奥に刺激を与えていることになります。
わきのニオイのしくみでも記載しましたが、わきのニオイはアポクリン腺から分泌される汗を肌表面にいる雑菌が分解することで発生する。
わき毛を抜くときに、このアポクリン腺が強く刺激されるから肌を保護しようと汗の分泌が強化されてしまいます。
さらに抜いた毛穴に汚れが溜まっていたり、わきが清潔に保たれていなかったりすれば処理する前よりもニオイはひどくなる傾向にあります。

善:「なるほどね「抜く」と「剃る」でちがうわけね。先に言えよ」

わきのニオイの対策方法

原因がわかれば対策することが出来ます。
つまり、極力アポクリン腺から汗を出させないようにすることが一番の対策。
とはいえ乾燥していても、保護のために保湿しようとアポクリン腺から汗が出ることになります。

どうすれば

どうすればアポクリン腺から汗が抑えることができるのか?
熱がこもらないようにカミソリでわきの毛を処理する。
あらかじめ、わきをしっかりと洗い清潔な安全カミソリで肌を刺激しないように剃ることが重要。
とにかくアポクリン腺を極力刺激しないことが最善。
絶対に眠れる獅子を起こしてはいけないのです。

おすすめのカミソリ

乾燥しないように保湿しておく

そもそも肌が汗や皮脂などの分泌物を出すのは肌を護ろうとしてのこと。
問題がないとわかれば余計な汗や皮脂は分泌されません。
ですから乾燥する前にあらかじめ保湿クリームを塗っておくといいです。
ニオイの原因は、雑菌が汗や皮脂を分解することなので雑菌が分解できないもので保湿していればいいわけ。

おすすめの保湿クリーム

善:「ちょっと気になってんけど、エステで脱毛とか永久脱毛とかはどうなん?」

瀧 :「では永久脱毛とエステについても見解を書いておきます。」

永久脱毛で前よりニオイがひどくなったケース

これは実際にあります。
それまでは、わき毛を伝って外に出ていた汗や皮脂が、わきの皮膚にそのまま溜まることになります。
今度は毛穴に汚れが蓄積されることになります。
また脱毛したことにより、安心してしまってお手入れを怠っている場合があります。
以前までは気にしなくて良かった毛穴のポケットまでケアする必要があるのです。
毛穴に汚れが詰まってしまうと雑菌がそこで大量繁殖。

エステで脱毛するのはありか?

注意点があるとすればエステシャンは医師ではありません。
医師だから信用できるといったものではありませんが、ひとつの視点としてとらえてください。
医師の良いところは炎症や化膿したときに、すぐ対応してくれるところ。
私は個人的にクリニックをほとんど信用しない人間ですので、クリニックをすすめるつもりはありませんが、一つの選択としてクリニックも検討するべきです。
世の中には、優秀な医師もいると思いたいので。

エステも安く脱毛してくれるところがありますが、先にも記載したように痛みがあるような脱毛だったら次からやめるべきです。
今は体験エステなどありますので一度経験してみるのもいいかもしれません。

制汗剤

わきのニオイのしくみでも書きましたが、ニオイの原因は汗が大きく関係しています。
汗を抑えることが出来れば改善も期待できるってこと。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

明治のカールが東日本へのお土産の定番になる前のページ

リポビタンDとオロナミンCの違い次のページ

関連記事

  1. 考え方

    冷え性の原因はエアコンの冷房?

    冷え性の原因このエアコンの冷え方の特徴から、手先、足先の冷え性をつくる…

  2. 考え方

    【悪用禁止】駐禁違反でも違反点数の加点がないのはなぜ?

    2006年6月1日の道路交通法の改正以降は、時間に関係なく、1分だろう…

  3. 考え方

    将来にやりたい職業を見つける方法

    いろんなチャレンジをしましたが、絶対に向いていないと思う職業にもチャレ…

  4. 考え方

    清潔に見える「ジェット式の送風タオル」が不潔な理由

    あなたは普段、トイレで手を洗った後のタオルはなにを使用していますか?使…

  5. 考え方

    いまさら聞けないエンジンオイルの選び方1

    ガソリン車とディーゼル車で選ぶガソリン車なら、SA~SN …

  6. 考え方

    あなたも知らない間に仮想通貨を使っている

    「Tポイント」なら、提携してい企業であればどこでも1ポイントを1円とし…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. メモ

    リポビタンDとオロナミンCの違い
  2. 思い出

    フライパンで焦げるメカニズム解説
  3. 方法、手法

    変わったワインコルクの開け方
  4. 方法、手法

    礼儀作法アラカルト
  5. 方法、手法

    画像で画像を検索する方法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。