思い出

ドリアンを食べているときにビールを飲むと死ぬ?

ドリアンを食べているときにビールを飲むと死ぬ?

おいしい物にはトゲがある!

ドリアンと言えばフルーツの王様。
その昔、国王が精力増強のために好んで食べていたから「王様の果実」と呼ばれるようになったそうな。
タイではドリアンの時期になると、ドリアンを販売するところでは人だかりができるほど人気のフルーツ。
私も過去に一度ドリアンを食べたことがありますが、独特の香りを放つフルーツを前に食べることを非常にためらった記憶があります。
人は味を認識する時に、味覚以上に臭覚でも感じるもの。

観て匂って、それから大丈夫と判断してから口に運ぶ習性がある。

その香りは玉ねぎが腐敗したような、まるで生ゴミのような悪臭。
まるで騙されているのかとも錯覚するような香り。

私は少年時代に、近所の下品なおっさんから「ドリアンはう○こみたいな臭いがするから飛行機に持ち込むのを拒否されるんやで」って聞かされた記憶がありました。
思い返せば、このおっさんの知識は「ドリアンは非常に臭い=う○この臭い」と勝手に変換した挙句、少年だった私に適当に面白く言っただけなのだと思います。
私は、この嘘の情報と実際の臭いに乖離があることが騙されていると錯覚した原因。

でも、なかなか食べる機会もないだろうし非常に高価なことも聞かされたので、このチャンスを逃したら一生食べられないかもしれないと思い、無心になり一気にかぶりつきました。

ひとくち含んだ瞬間、ニオイはまったく気にならなくなりました。
それは、信じられないようなおいしさ。
自分でも驚きましたが、食べているときはニオイがまったく気になりません。
食べ終わると、もう少し食べたい気持ちにさえなっていました。
綺麗なバラにはトゲがあるとはいいますが、おいしいものにもトゲがあるものだなぁって思いました。
そういえば、ドリアンにはトゲのようなものがあります。
https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1717d07c.f06be127.1717d07d.fd302c7d/?pc=https%3A%

ツイッターで見るドリアンのつぶやき

「ドリアンを食べている時に、ビールを飲んだら、死ぬことがある。
ドリアンに含まれている成分が胃酸とアルコールと反応して異常発酵して胃が破裂することがあります。」

「ドリアンとビール合わせると内臓溶けるよ?」

「鰻(うなぎ)と梅干が食べ合わせ悪いのは迷信だがドリアンとビール(アルコール物は)ガチで危ない!」

私はツイッターでこれらのつぶやきを見て驚きました。
だって私がドリアンを食べた時はバーベキューの時で、すでにビールも大量に飲んでいたから。
しかもビールを飲んだ直後にドリアンを食べた人間は私以外にも複数いました。

でも誰ひとりとして不調を訴える人は居ませんでした。
さっそくタイ人の友人に事情を確認しました。
答えは、こうです。

「ビールと一緒に食べるのはよくない! 死ぬこともあるので、絶対にいけないと言われていた。」

この友人の親戚がドリアンを栽培していたこともあって贅沢品でありながらも頻繁に食べることができていたようです。
そんなドリアンに近い人であってもこのように言っているのだから、このような話が出ても何ら不思議ではありません。

本当に死ぬことがあるのか?

過去の文献を調べてみてもドリアンとビールによる因果関係が証明された死亡事故は見当たりません。
現地のタイでは、日本人などの外国人観光客がドリアンを食べながらビールを飲んでいる人を見かけると「あなた死ぬよ」って本気で注意するそうです。
東南アジアでは、ビールを飲んであとドリアンを食べてはいけないのは常識になっている。
これくらい、有名な話になったことから医学的な調査も実施されています。
結果は、食べ合わせにより死亡に繋がる要素は発見されませんでした。
また、ラット(ネズミ)を使った実験でも死亡例は発生しなかったようです。

実例のない危険

なぜ実例がないのに危険視されているのか?
実際にドリアンとビールを一緒に食べた人の情報によると・・・
どんどん身体が熱くなっていくとか胃が膨れて破裂しそうになった証言がある。
さすがに生死をさまよった話ではないことは確か。
実際に私も、このレアな体験をしている一人ですが、まったく不調はありませんでした。
よく調べてみるとドリアンには食物繊維が多くあり、それと炭水化物が引き起こす胸やけや膨張感が発生することがあるようです。
また、ビールを飲むと炭酸成分で胃は膨れますし、ドリアンとアルコールが混ざると発酵するため胃の中でガスが出るからガスで胃が膨れるのは本当なのかもしれません。
それなら「ゲップ」をすれば問題ないようにも思う。
過去に「ゲップ」を我慢して死亡した事例は実際に存在します。
何事でもそうですが、やり過ぎは良くありません。
たくさんドリアンを食べて、たくさんビールを飲まなければ問題ないのかもしれません。
このことからドリアンは「悪魔のフルーツ」とも呼ばれているそうです。

まとめ

すべて私の想像ですがきっと、その昔にドリアンを食べた後にビールを飲んだ人(または、その逆)が体調の不調を訴えたことが多かったのかもしれません。
また、はじめから生ゴミのような臭いがするのでビールを飲んで酔っ払った人が本当に腐ったドリアンを食べてひどい目にあったのかもしれません。
ツイッターのつぶやきも、間違った情報もありましたが親切心のつぶやきなので非難する必要はないと思います。
私自身も、こういったツイッターのつぶやきを通じてあらたな発見ができましたので非常に面白かったです。
昔から言われていることは、今の私たちにはわからない重要なこともありますので、あえてこの忠告を無視するのはよくないのかもしれません。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

台風の報道でよく見る「風速25m以上の暴風域」ってどんな感じ?前のページ

アメンボから連想する大きな水たまりの話次のページ

関連記事

  1. 思い出

    散らかすってのは、どういうことやねん!

    いったいあの泣きたくなるような屈辱は何だったのだろうかと拳を握り締めて…

  2. 思い出

    鉄の掟!小学校で男がトイレの個室に入ると犯罪人になる!

    彼は鍵を閉め忘れていたが、児童たちはドアを閉め忘れていった!…

  3. 思い出

    思い込みの激しいコロンブス

    コロンブスが「ゆで卵を立ててごらん」って言います。言われた人は、慎重に…

  4. 思い出

    読み込み出来ないはずのバーコードが!

    部長:「俺の頭が成功したりしてな!わぁーはっはっはー!」すかさず…瀧 …

  5. 思い出

    子どもをくじく、大人の一言

    私にも、救われた一言と、心をくじかれた一言があります。たった一言、言っ…

  6. 思い出

    心が折れた瞬間 二輪整備編

    マフラーのエキゾート部がばっさり割れて離れていました!一体何がどうなっ…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

PAGE TOP