3億円分山分け!
投票期間 10/9 4:00 ~ 10/13 3:59
モンストスピードくじを引くとオーブが5個もらえます。
くじを引くと、ホーム画面のからモンストラックアウトの予想ページに移動できます。
私が投票するまで、随時更新します。
私の投票した結果は、ページ最後尾に記載します。
投票が完了した時点でこのページは確定とします。
所見(10月4日)→10/7→10/9(更新中)
野球(石井一久)43歳・・・失敗→成功→成功
プレー選手は、2013年のシーズンを最後に引退。肩を壊して引退。正直、微妙です。(10/4)
10/5の始球式で、ラモスさんが絶対に成功すると言っていました。(10/5)
これまでのアンケート結果により、成功するとダントツの投票がありましたので、成功に変更(10/7)
距離は、18.44mと一番遠いので厳しいと判断(10/9)
石井さんが、どれだけ劣化しているのかがポイントになりますが、勝率は下がりました。
しかし、専門家の意見とアンケート結果から考えると成功と考えるのが自然と言えます。
サッカー(ラモス瑠偉)60歳・・・失敗→失敗→失敗
サッカーは、かなり有利なので、成功と言たいところですが、60歳のプレー選手には不安があります。(10/4)
ラモスの現役時代をリアルタイムで見ていましたが、コントロール性は抜群でした。でした。
10/5のSHIBUYA109前に設置されたリドラでの始球式は失敗。(10/5)
当日も、「成功する自信がない」なんて、言っちゃってます。(10/7)
距離が、16.5mと非常に遠い、60歳のラモスにはやっぱ無理だと思いました。(10/9)
専門家の意見もアンケート結果も、サッカーの評価は非常に低いです。
テニス(瀬間友里加)30歳・・・成功→成功→失敗
プレー選手は、WTAランキング自己最高位は142位。テニスは有利なスポーツと考えています。(10/4)
距離は、12.8mとテニスにしては、それほど遠い距離ではありません。(10/9)
スポーツ専門誌編集長たちも、そろって成功するといっています。
私は、テニス経験者ですが、私の感覚では距離的に失敗すると感じました。
ラグビー(大畑大介)41歳・・・失敗→失敗→失敗
アメフトには期待できますが、個人的にラグビーに興味がなく、プレー選手にも期待できません。(10/4)
これまでのアンケート結果でも、圏外です。(10/7)
距離が10mですから、非常に有利だと見えるのですが、キック?(10/9)
投げるなら、勝率を上げようと思ったのですが、キックは・・・期待できないと判断
専門家の誰一人として、成功すると予想した人が居ません。
ゴルフ(古閑美保)35歳・・・成功→成功→成功
ゴルフは有利なスポーツで、且つ、古閑美保がプレーするのであれば、これは大本命だと考えます。(10/4)
距離は、9.14m 打ち方は、ショートアプローチですので、楽勝と思うのですが、なんせ球が小さいことを考慮しなければいけません。(10/9)
球の大きさが小さいことを考慮しても、勝率は上がりました。
ハンドボール(石立真悠子)30歳・・・成功→成功→成功
2020年の五輪に出場する可能性が高く、正確なコントロールが求められるスポーツです。(10/4)
10/5の始球式で、ラモスさんが必ず成功すると断言していました。(10/5)
距離が9mで、ジャンプシュートですから、ほぼ100%に近い確立で成功すると見ています。(10/9)
アメフト(栗原嵩)29歳・・・成功→成功→成功
アメフトも有利なスポーツと考えていますし、プレーする選手にも期待が出来そうです。(10/4)
距離が、18.288mと野球とほぼ同じです。(10/9)
フォワードパスといった、精度の高いパスですから、勝率は野球と同じ程度と見ています。
ただ、29歳と年齢が若いですから、野球よりも私の勝率は高いです。
バレー(山本隆弘)39歳・・・失敗→失敗→失敗
プレー選手の年齢が高い。バレーの挙動が予測できず。(10/4)
10/5の始球式で、山本さんと交流のあるラモスさんが、「難しいんじゃないかな?」と発言。(10/5)
これまでのアンケート結果によると、一番失敗する可能性が高い投票となっています。(10/7)
距離が、9mで、非常に距離が短いです。(10/9)
専門家の意見でも、バレーは成功すると断言している人が多くなっています。
しかし、私の勝率はそんなに変動はありません。
所見(10/4)では、詳細な条件が明らかになっていないので、感によるところが大きいです。
所見の有利かどうかは、次に書いているウルトラDASHを参考にしています。
10/5更新では、始球式の様子を見て更新しました。
10/7更新では、ここまでのアンケート結果より予想を更新しました。
10/9更新では、距離と投げるや蹴るなのどフォームと専門家の意見を考慮しました。
これの難しいところは、どれが成功するかではなく、すべての競技で成功と失敗を当てることです。
ウルトラマンDASH参考(10/4時点)
2011年の新春から始まった、恒例のウルトラマンDASHを参考にしています。
いつも、難関と思われるミッションをあまり失敗することなくクリアしているように思います。
難関と思われるミッションを、なんとか成功する絶妙さが人気の秘訣だと思います。
これは、実現可能か否かを事前にリサーチしていることよって、成り立っていると考えられます。
当然、ボツになったミッションも数多くあるはずです。
であれば、放送されたミッションで挑戦される競技はかなり制度がいいと判断できます。
さらに、繰り返し難易度が上がっていくミッションならば特に。
2011年 該当種目なし
2012年 サッカー
中村俊輔が走るバスの窓へボールをフリーキック
2013年 ゴルフ
池田勇太プロは、デパートの 2 階からコップにホールインワン
2014年 サッカー、ゴルフ、アメフト
日本代表の司令塔・清武弘嗣がスペインの街中をドリブル突破!走るバスの窓にボールを届ける
プロゴルファー有村智恵が住宅街でホールインワンに挑む!家の2階ベランダに干された子供服のポケットにボールを入れる
日本最強のアメフト選手がスーパーマーケットで大投てき!30m先のレジの買い物カゴにお買い得商品を投げ込む
2015年 ゴルフ、サッカー、テニス
古閑美保はゴミ箱にホールインワン
中村俊輔はフリーキックで走る屋台の窓にボールを入れる
テニスサーブでレジのカゴにレモンを届ける
2016年 ゴルフ、サッカー
プロゴルファー上田桃子は露天風呂の桶にアプローチショットで石鹸を届ける
Jリーガー遠藤保仁はフリーキックで走行中のバイクにボールを届ける
2017年 サッカー、ゴルフ、アメフト
サッカー日本代表の司令塔・清武弘嗣がスペインの街中をドリブル突破!走るバスの窓にボールを届ける
プロゴルファー有村智恵が住宅街でホールインワンに挑む!家の2階ベランダに干された子供服のポケットにボールを入れる
日本最強のアメフト選手がスーパーマーケットで大投てき!30m先のレジの買い物カゴにお買い得商品を投げ込む
サッカー 5回
ゴルフ 5回
アメフト 2回
テニス 1回
ウルトラDASHに企画されるほど、精度がいいと考えました。(所見)
今回、私はこの切り口で予想をして、3億円の山分けを取りに行きます!
まとめ
前回の干支のリベンジレースでは、私は大きく外しました。
その理由としては、番組が盛り上がるようになることを考慮して考えました。
しかし、結果はド本命で、まったく盛り上がらない番組に仕上がりました。
今回は、前回のように、おなじ轍を踏まないように、ガチガチのド本命を予想しました。
とは言っても、今回の予想は思ったよう以上に難しい内容になりました。
今度こそとは、あまり言いたくありませんが、今回はガチで獲得に行きます!
そして、私の投票するのは・・・?
たった今、投票を完了しました。
【成功】ハンドボール、アメフト、ゴルフ、野球
【失敗】サッカー、ラグビー、テニス、バレー
【結果】
残念ながら、3つも予想を外してしまいました。ん~、くわしぃー!サッカーの成功はお見事でした。
競技 | 予想 | 結果 | 1投目 | 2投目 | 3投目 |
野球 | 成功 | 失敗 | × | × | × |
サッカー | 失敗 | 成功 | ○ | ー | ー |
テニス | 失敗 | 失敗 | × | × | × |
ラグビー | 失敗 | 失敗 | × | × | × |
ゴルフ | 成功 | 成功 | × | ○ | ー |
ハンドボール | 成功 | 成功 | ○ | ー | ー |
アメフト | 成功 | 失敗 | × | × | × |
バレー | 失敗 | 失敗 | × | × | × |