X

スポンサードリンク

スポンサードリンク

シャワーが急に水になったりするのはなぜ?


シャワーを浴びていると、急に水がでてきてビックリすることありませんか?
水になるからと言って、水を絞ると火傷しそうなほど熱いお湯が出るとか…ほんと意味が分かりませんよね!
もしも、そんな経験で苦労しているなら一度読んでみてください。

故障診断

まずは機器が故障していないことを確認しましょう。

貯湯式

貯湯式とは、タンクに水を貯めてから沸かす構造ですので、大きなタンクがあるはず。
エコキュートや、灯油を使うタイプなら、貯湯式と思って大丈夫です。
貯湯式でこの現象が発生している時は、機器の故障である可能性が高くなりますので、すぐにメーカーにお問い合わせしてみましょう。

瞬間式

瞬間式とは給湯栓を開くと同時に瞬時に加熱しながら給湯する構造。
瞬間式で電気タイプの場合でこの現象が発生している時は、機器の故障である可能性が高くなりますので、すぐにメーカーにお問い合わせしてみましょう。
ガスタイプの場合、お湯の設定温度を50℃にして、お湯だけを出してみましょう。
その時に、手で触れないほどの温度が出るようであれば、機器の故障じゃない可能性が非常に高いです。
設定温度にはばらつきもありますし、配管のロスもあるため近い温度であれば問題ありません。
設定温度にならない場合は、機器の故障である可能性が高くなりますので、すぐにメーカーにお問い合わせしてみましょう。
※下記の写真のような混合水栓の場合、左側に吐出温度設定が付いているので、リミッター以上に最大温度にしてください。

冷水サンドイッチ現象

ガスの瞬間式は、とろ火運転的なことができず、燃焼しっぱなしではありません。
仮に37℃設定でお湯を出したとします。
入水温度が35℃だったとしたら、その差はわずか2℃しかありません。
吐出温度が高くなり過ぎて熱湯になると一時停止し、温度が下がると再度燃焼の繰り返しをします。
この一時停止中も常温の水が流れることになるので、熱湯と水が配管の中で交互に混ざります。
これが「冷水サンド」と呼ばれる現象。
おそらく、この冷水サンドが発生してる可能性が高いと思われます。

冷水サンド対策

夏は上水温度が配管の中で高くなっているため、設定温度を低く設定していると燃焼が一時停止してしまいます。
夏は暑いので設定温度を下げたい気持ちは理解できますが、あえて42℃などの高めに設定してみてください。
そして、吐出口で水とミキシングして好きな温度を作るように使ってみてください。

サーモスタット付き混合水栓


このような左側に吐出温度を設定できるタイプの混合水栓を使っている場合、左側のつまみで好きな温度を設定していると思うのですが、仮に混合水栓側の吐出温度を40℃と設定しているとします。
その場合、給湯器の設定温度は41℃以上に設定してください。
双方の設定温度が同じ(近い)場合、混合水栓のサーモスタットを酷使することになるので、普段の寿命よりも早く壊れます。
これ、意外と知られていないので注意してほしいポイント。

さいごに

特に夏場に多いこの現象は、給湯器の故障ではない可能性が多いと思われます。
高齢者など、身体の弱い人の場合は血圧が上昇してしまって命にかかわる危険性もあります。

寒冷地ではない限り、39℃設定以下にはしないほうが良いでしょう。
葉隠 瀧: このサイトを管理しているのが葉隠 瀧です。