X

スポンサードリンク

スポンサードリンク

ブレインストーミングと10個のチェックリスト


私がよく活用している発想法を紹介します。
アレックス・F・オズボーンが作った発想法にはすばらしいものがありました。

ブレインストーミング(Brainstorming)

つまり、脳(ブレイン)に、嵐(ストーミング)を起こして、通常ではありえない状況を作って発想していく手法。

通称:ブレスト

これは、会議方式のひとつで集団思考、集団発想法、課題抽出ともいわれるもの。
ブレインストーミングでは、議題を予め決めておき、下記の4つのルールを遵守することが重要となります。
1. 判断・結論を出さない(結論厳禁)
2. 粗野な考えを歓迎する(自由奔放)
3. 量を重視する(質より量)
4. アイデアを結合し発展させる(結合改善)

要約すると、人の意見に対して絶対に批判的な発言をすることなく、実現不可能な発言をしたとしてもそれを尊重し、自由奔放な意見を尊重し歓迎する。
質より量を出すことがなによりも重要で、あえて奇抜な意見を出すことを推奨する。
他人の意見に便乗し、他のアイデアと結合することが望ましい。
良いアイデアは、駄作なアイデアの中から生まれることが多いのが現実なのです。

具体的な進め方

具体的な進め方を紹介します。

まずは、付箋紙を用意。
付箋紙の1枚には複数のアイデアを書かず、必ず1枚に1個のアイデアを書く。(重要)
まずは、それを量産します。(最低100以上を目指してください)

仕分け作業

次に、それらを分類分けして、仕分け作業を行います。
分類したグループで、結合して発展させてみる。

注意点としては、実際に実現可能かどうかは、その場では絶対に議論しないことです。
これで、ブレスト会議は終了。

発想の源

アウトプットはグループ分けされた付箋紙の山で、これが発想の源。

チェックリスト

次のステップはチェックリスト
次の日以降に、10個のチェックリストに答えながら頭を整理し、発想を広げ、新しいアイデアを発想する。

このチェックリストはアレックス・F・オズボーンが作った9個のチェックリストに、SCAMPER法のフレームワークから1個追加した私が使用している10個のリスト。
転用(英:Put other purposes)→他に使い道はないか?他の目的に置き換える、別の使い道を考える。
応用(英:Adapt)→他からアイデアを借りられないか?つまり、当てはめる
変更(英:Modify→変えてみたらどうか?つまり、修正してみる
拡大(英:Expansion)→大きくしてみたらどうか?
縮小(英:Reduction)→小さくしてみたらどうか?
代用(英:Substitute)→他のモノで代用できないか?つまり、置き換えてみる
置換(英:Rearrange)→入れ替えてみたらどうか?つまり、組み替えるまたは並び替えてみる。
逆転(英:Reverse)→逆にしてみたらどうか?
結合(英:Combine)→組み合わせてみてはどうか?
上記に加えて
削除(英:Eliminate)→余計なモノを削ってみてはどうか?つまり、取り除いてみる。


葉隠 瀧: このサイトを管理しているのが葉隠 瀧です。