X

スポンサードリンク

スポンサードリンク

本の紹介「眠れなくなるほど面白い糖質の話」


ほとんどの人が糖質って好きですよね。
お米、パン、うどん、ラーメン、ピザ、ケーキ、チョコレート…
糖質は、体や脳のエネルギーになる反面、摂りすぎると肥満や糖尿病の原因になるものです。
私たちの周りは糖質だらけで、外食すると糖質爆弾の嵐。
この本には糖質のことを非常に悪く書いていることもあって、どうするかは読んだ人自身が判断していただき、糖質と上手に付き合う方法を見つけてほしいです。

肥満は糖質の摂りすぎ

お米やパンなどの糖質を食べると、私たちの体の中で糖質はブドウ糖に変化します。
そして、ブドウ糖と酸素を反応させて、体を動かすエネルギーを作り出しています。
つまり糖質は、体を動かすための燃料のような存在なんです。
でも、糖質を摂り過ぎてしまうと、エネルギーとして使われなかったブドウ糖は、グリコーゲンというエネルギーの塊に変わって筋肉肝臓に保管されていくようにできています。
筋肉や肝臓にも保管しきれなくなった場合、ブドウ糖は脂肪として体内に溜め込もうとします。
これが糖質で太るメカニズムだったんです。
ちなみに、フルーツにも糖質がたっぷりなので、フルーツジュースは太りやすい飲み物だったりします。
痩せたいだけなら、運動するよりも糖質を減らす方が、はるかに効果的だったんです。

太るのは炭水化物を食べ過ぎているから

糖質を食べなくても健康になれる

体を動かすはずの糖質をカットすると、餓死するんじゃないか?って思いますよね。
実はそうでもなくって、糖質をカットしたら体内のブドウ糖が不足するのですが、いつか使うために溜めておいたグリコーゲンというエネルギーの塊をブドウ糖に戻してエネルギーとして使い始めるから大丈夫なんです。
グリコーゲンがなくなったら、次は脂肪を燃やしてエネルギーとして使い始めるわけ。
当然、糖質をカットすると痩せます。
糖質カットすると痩せるのは、口から入ってきた糖質ではなく、脂肪をエネルギーに変えていくメカニズムだったんです。
ライザップで痩せるのは、食事の糖質を管理しているからで、ライザップではフルーツを食べるのも禁止されます!
でも、極端に糖質カットしすぎると脂肪がなくなりすぎるので不具合もあります。
それは、疲れやすくなったり、寒く感じたりするということ。
糖質は、制限しすぎるのも良くないのです。
もし糖質カットするなら、その分タンパク質や脂質をしっかりとらないと当然エネルギー不足になります。
私たちの祖先は、狩猟採集生活を1.2万年という長きにわたって続けてきました。
今より、ずっと厳しい環境で暮らしていたんです。
自然界には、お米やパンがないので縄文時代までは魚や肉、山菜、海藻、木の実なんかを食べて暮らしていました。
木の実など、これらから得られる糖質なんて、ほんの少しだけ。
だから人間の体には糖質を制限する機能が極端に弱いわけです。
糖質は少しでいいので、その代わり魚や肉などの脂質やタンパク質をしっかりと摂っていれば何の問題もないってことなんです。
糖質を取らないと頭の働きが悪くなると思って、無理に糖質を摂取する人がいますが、それは逆効果の可能性が高いのです。
お昼ご飯を食べた後って、なんだか眠気に襲われて、仕事や勉強に集中出来ないって経験ないですかぁ…

糖質は中毒性がある

糖質はドラッグのように中毒性があります。
これは大げさな話ではなくって、本当にそうだから気を付けてほしいです。
参考記事:白砂糖の危険性について
この中毒性になるって部分が、一番やっかいなところです。
体にとって、エネルギー源である糖質を摂らずに我慢できますかってことなんです。
お米、パン、うどん、ラーメン、パスタ、ピザ、ケーキ、チョコレート…
私たちが好きな食べ物というのは、ほとんど糖質ばっかり。
これってね、実は中毒になっているのかもしれません。
人が糖質を好んで食べる理由は「ハイ」になれるから。
はい?
糖質を摂ると、血糖値が上昇して、脳からドーパミンやセロトニンが放出されて幸せな気分になれちゃうんです。
だから人はお腹が空いていなくても甘いものを食べたくなってしまうわけ。
それって、脳が気持ちよくなりたいから「食べろ!」って命令を出しているんです。
「デザートは別腹」なんて言う人は「ハイ」になっているんです。
すでにお腹いっぱいなのに、脳が幸せになりたくって「糖質を摂れ!」と命令を出してくる。
でも、糖質を食べて幸せになれるのは、ほんの一瞬だけで、急上昇した血糖値が一気に下がることで強い眠気やイライラなどの不快感に襲われます。
これが、お昼ご飯を食べた後に仕事や勉強に集中できない最大の理由。
でも…糖質は脳を働かせるエネルギー源になっているのは間違いないけど、糖質は血糖値を乱高下させるから、食べた後にだるさや眠気がやってきます。
つまり、最高の気分になった後、反動で最悪な気分になるわけで、やっぱりドラッグと同じ症状です。
だから糖質は、軽いドラッグと同じで、中毒性が強すぎるのです。

科学情報誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された論文には、糖質はコカインと同じレベルの依存性があると書かれている

糖質を摂りすぎると早死にする

2017年に医学雑誌「ランセット」が炭水化物の摂り過ぎによるリスクを発表しました。
この研究では、世界18カ国の合計13.5万人を対象に10年間かけて食生活と生活習慣病の関係を調べた結果、脂質やタンパク質をたくさんとっている人達は死亡率が低く、炭水化物をたくさんとっている人は死亡率が高いというデータが出た。
つまり、長く健康に生きるためには「脂質」と「タンパク質」をしっかり摂って「炭水化物」を減らす方がいいということになります。
その他にも、36年間にわたって日本各地の長寿者を訪ね歩き調査した近藤正二は、著書の中で「ご飯をたくさん食べている人ほど短命である」と書いてあります。
そして糖尿病の患者数も日本だけでなく、世界中で年々増加しているにもかかわらず、今も甘いものを求めて人々は列を作っているわけなんです。

白い炭水化物が危ない

炭水化物も、血糖値を上げすぎない範囲なら食べてもいいし、むしろ運動をする人なら食べた方がいいでしょう。
そこで、まだマシな炭水化物(糖質)を紹介します。
「白い炭水化物」は血糖値をあげやすいのです。
白米、うどん、パン、白砂糖など。
善:「じゃぁコーラとかチョコレートならいいな!」
瀧:「ほんま…アホやわぁ」
コーラもチョコレートも白砂糖がたっぷり。
話は脱線しましたが、玄米みたいな黒っぽい食べ物は、ビタミンやミネラル、食物繊維がたくさん含まれているから、もし炭水化物(糖質)を食べるなら、こういった炭水化物をお勧めします。
それでも、お米よりもお肉や魚をがっつり食べた方がいいのですが…
善:「ゼロコーラは糖質ゼロの人工甘味料しかないで!」
瀧:「人工甘味料も血糖値が上がるから」
人工甘味料を摂ることで腸内細菌が悪くなるというデータがあります。
基本的に、人間が加工した食べ物はあまり口にしない方がいいと書かれています。
精米されたお米、人工甘味料、ソーセージやハム、パン、人工的な食べ物は全て体に悪いと…
特にソーセージやハムの発がん性は凄まじいとか。

さいごに

血糖値を上げすぎない範囲で糖質を食べるように気を付けること。
でも、運動する人はたくさん糖質を摂らないと疲れやすくなります。
また、若い人はガンガンに食べていいと思います。
ただ、大人になったら、糖質を減らした方がいいということです。
糖質というのは人が好きなモノばっかり、最後は自分で決めて食べればよいと思います。
自分の人生は自分で決めるものなので参考として読んでみてはいかかがでしょうか。

 


葉隠 瀧: このサイトを管理しているのが葉隠 瀧です。
Related Post