X

スポンサードリンク

スポンサードリンク

Excelのバックアップファイルを上書きするたび自動作成


Excelの自動保存設定

Excelでは定期的に自動保存するモードがあります。
今回紹介するタイトルの方法ではありませんが、知らない人のために簡単に説明しておきます。
1.Excelを起動し、メニューバーから「ツール」→「オプション」の順にクリック。
「フィアル」→「オプション」の場合もあります。
※Excelのバージョンによって「オプション」の呼び出し方が違いますが、「オプション」を見つけてクリック。
2.「自動保存」または「保存」タブをクリック

「次の間隔で自動回復用データを保存する」にチェックして時間を設定。
3.最後に「OK」ボタンをクリックすれば完了。

上書きする度バックアップファイルを自動作成

この設定を有効にすると、Excelファイルを上書き保存する度にバックアップファイルと別に自動作成します。
Excel保存している同じ場所に「(ファイル名)のバックアップ.xlk」というファイルが自動作成される。
ですので先ほど紹介した機能とは違います。
初期設定では無効になっているので有効にしたい場合は設定してください。

設定方法

1.新規でExcelを起動させる。
2.新規の「Book1」のまま「ファイル」 → 「名前を付けて保存」 をクリック
3.「ツール」 をクリック
保存先を指定すると、ウィンドウの下部に「ツール」ボタンがあります。

4.「全般オプション」をクリック

5.「バックアップファイルを作成する」にチェックをする。

6.最後は、「OK」をクリック
7.「Book1.xlsx は既に存在します。上書きしますか?」と聞いてくるので「はい」をクリック
※フィアルを上書きしないと、バックアップファイル作成の設定変更が反省されませんので注意してください。

不本意な自動作成がある場合

Excelには、誤って上書きしてしまった場合のために上書きするまでの状態を自動的にバックアップする機能があります。
何らかの原因で、意図せずこの機能が有効になると上書きしたタイミングで元のファイルと同じ場所に「(ファイル名)のバックアップ.xlk」というファイルが自動的に作成されます。
もしも、思い当たる(この設定がうっとうしい!)場合は設定方法を参考に自動作成しないように設定してください。
実は、「この自動作成されるファイルをなんとかしたい!」って問い合わせが多いんです。
だから、この記事を書こうと思ったのですが、必要な人もいるかも?って思いました。


葉隠 瀧: このサイトを管理しているのが葉隠 瀧です。