X

スポンサードリンク

スポンサードリンク

処方箋の説明書を拒否して情報提供料の100円を節約する


処方箋の説明書

お医者さんに行き、お薬が出るときは診察の終了後に処方箋をくれます。
薬局に処方箋を持っていくと、お薬と一緒になにやら説明書が入っていることに気が付くと思います。
始めて説明書をもらったときには、すごく親切な説明書だなぁって思っていました。
でもこれ100円徴収されていました。

「なにぃ!」

いやいや、怒るのは早かったですね、始めてもらうお薬にはやっぱり説明書は欲しいとは思うわけです。
また、初診の人には薬の説明書の交付は義務付けられているので、これを拒否することはできません。
しかし長期通院している場合や、いつも同じくすりをもらっている場合には「処方箋の説明書」は拒否することが可能です。
だって何枚も同じ説明書なんていりませんから。
これは情報提供料として100円を徴収されています。
例えば、毎週病院に通っている人なら1月で400円となり1年なら4800円を節約することが出来ます。

お薬手帳

2016年4月からお薬手帳を持っていない場合、3割負担のかたで40円(最大)余分にお金を徴収されます。
病院にいくときは必ずお薬手帳を持っていくほうがいいみたいです。
お金を徴収される理由以外のメリットがあります。
薬の服用履歴やアレルギーの有無など、医療関係者が薬を処方する際に必要な情報を記載する手帳だから。
お薬手帳は無料で配布されているので、現在もっていない人は事前に薬局で入手できます。
手帳を忘れたからって毎回毎回、薬局でお薬手帳を入手するような行動は控えましょう。


葉隠 瀧: このサイトを管理しているのが葉隠 瀧です。