方法、手法

表示されたメッセージの対処方法を調べるには

表示されたメッセージの対処方法を調べるには

パソコンのエラーメッセージ

パソコンを使っていたら、このようなエラーメッセージが出ることがあります。

そのエラーメッセージが知っているものであれば苦労しませんが、対処方法が判らないときはGoogie検索で調べると思います。
その時に、検索窓にエラーメッセージを転記するのが面倒に感じることはありませんか?
「このメッセージをコピペで検索できたら便利なのになぁ」って思います。
実はコピーできます。
やり方はとっても簡単で、このエラー表示が出てきたとき(アクティブ状態になっているとき)にキーボードの「Ctrl」を押しながら「C」を押せばクリップボードに文字としてのテキストと画像が貼り付けされされます。
「クリップボードってなに?」と思った方もいるでしょうが一旦深く考えないでおきましょう。
クリップボードに貼り付けられたものは表面上見えませんが貼り付け待機している状態になっています。
ですので、クリップボードに貼り付けされているなら、それを貼り付けすることができるのです。

貼り付け操作方法

貼り付け操作は「Ctrl」を押しながら「V」を押せば貼り付けの操作になります。
例えばこのエラー表示を「Ctrl」を押しながら「C」でコピーします。(クリップボードに貼り付けする)

次に、ペイントを開いて「Ctrl」を押しながら「V」を押せば上記のように画像で貼り付けで着ます。
メモ帳などのエディタを開いて「Ctrl」を押しながら「V」を押せば下記のように貼り付けされます。

[Window Title]
名前の変更
[Content]
拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。
変更しますか?
[はい(Y)] [いいえ(N)]

一旦メモ帳などに貼り付けすれば、必要なところだけを抜き出して検索エンジンに張り付けすることも出来るので非常に手間が省けます。
今回のような簡単なメッセージなら必要性は薄く感じられますが、エラーメッセージの内容は時に非常に難解な表示もあるため、絶対に重宝するときがあるので覚えておいて損はありません。
今回の場合であれば、検索に必要なワードは「拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります。」を検索窓に貼り付けすればいいわけです。

Googleエンジンで検索

早速Googleエンジンに入力すればこのように対処方法が検索できます。

このように、正確なワードで検索すれば適切な対処方法が見つかることが多いです。
もっと正確に検索するなら「フレーズ検索」がおすすめ。

フレーズ検索方法はこちらをご覧ください。

いかがでしたでしょうか、一見コピペ出来ないように思うものも意外にコピペ出来たりしますので是非覚えていてください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

継ぎ足しのタレが腐らない科学的理由前のページ

普段の生活に1万歩を追加するとどうなるのか?次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    板が割れない釘の打ち方

    やっぱり強度は釘の方が高いからなんです。釘は軟鉄なので、せん断(横)方…

  2. 方法、手法

    エアコンに頼らず家を涼しくする方法 緑のカーテン編

    前回の記事で、すだれに水をかければ室内の温度がさがり、水の膜が有効であ…

  3. 方法、手法

    浴室を綺麗に保つコスパ最高の方法

    これを噴霧しておけば、黒カビや赤カビが生えにくくなったり、水垢や石鹸カ…

  4. 方法、手法

    本の紹介「腸がすべて」

    ・トマトソースのスパゲティ・トマトの乗ったピザこれは代表的な例ですが、…

  5. 方法、手法

    ハチに刺されたら覚えておくこと

    仮に、抗体が出来ていれば2度目は死ぬ可能性もあります。アナフィラキシー…

  6. 方法、手法

    ブレインストーミングと10個のチェックリスト

    通称ブレストと呼ばれています。これは、会議方式のひとつで集団思考、集団…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    特売の卵が安い理由
  2. メモ

    ios11の便利な機能 10選を紹介
  3. 考え方

    予習より復習が大切な理由
  4. 方法、手法

    エンジンルームから悲鳴のようなキュルキュル音が・・・
  5. 考え方

    預金封鎖とは
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。