考え方

手帳型スマホケースのマグネットには注意

手帳型スマホケースのマグネットには注意が必要

手帳型スマホケース

しっかりとガードされていて、傷に対しては死角がないように思います。
多くのスマホケースと違って、液晶画面まで保護されているので非常に安心。
私が使っているスマホケースはチェーンストラップも付いていますので持ちやすさもよい感じ。
この手帳型のスマホケースには、ほとんどの場合にカード入れがあったりします。
ここに、電子マネー系のカードやクレジットカードを入れておけば、スマホだけ持ってコンビニなどの、ちょっとしたお出かけにも気軽に行くことができますので非常に便利。

注意点

閉じる機構がマジックテープやホックなどが存在しますが、圧倒的に多いのはマグネットタイプ。
このマグネットは見過ごされがちですが、まぁまぁ磁気の強度が強い。
しかも、閉じたときには丁度カード入れの近くにセットされています。
ご自身のクレジットカードを確認してほしいのですが黒い線がありませんか?
これを、「磁気ストライプ」といいます。

この、磁気ストライプに磁石を長時間近づけると磁気不良が発生する可能性があります。

クレジットカードを入れる場合

基本的に磁気ストライプのついたクレジットカードは入れないことが懸命。
まぁ厳密に言えば、磁気ストライプのないクレジットカードも存在しますので、その場合はいいのですが。
どうしても、クレジットカードを手帳型スマホケースに入れる必要がある場合は、マグネットを取り外すかマグネット以外の固定方法の手帳を選択するべき。

FeliCaなどの非接触ICカード

FeliCaは、磁気に影響されることはありません。
同じように他の接触ICカードも影響されることがありません。
IC部分は問題なくても、磁気ストライプと併用されている場合は結果的に磁気はNG。
「iD」・「Edy」・「QUICPay」・鉄道系などの電子マネーも気になるところですが、これらも問題ありません。
私が個人的に思うのは、日本のお札は磁気インクで印刷しているので、お金に対する影響はどうなのかなぁと思ったりはします。
でも、今までお札の不具合は聞いたことがないので、きっと問題ないのでしょう。

スマホにも磁石が入っている

スマホのマイクとスピーカー部分にも磁石が内臓されていますが、そんなに強くないので気にしなくてもいい程度です。
スマホにも影響ない程度なのでご安心ください。

まとめ

多くの方が知っている情報です。
しかし、磁気ストライプのあるカードを手帳型ケースに入れているのを昨日も見かけました。
知っているのかどうかわかりませんでしたが、もしかして知らない人もいるかもしれないと思ってこの記事を投稿しました。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

スケジュール帳を上手に使う方法前のページ

裏メニューのメモ帳次のページ

関連記事

  1. 考え方

    猫ちゃんからのプレゼント

    猫を飼ってたことがある方なら、必ず知っているエピソードの数々果たして、…

  2. 考え方

    エアコンのプロは、お掃除ロボット付のルームエアコンを選ばない

    ルームエアコンは三菱の霧ヶ峰ので決まりです。…

  3. 考え方

    家族が末期癌になったときの話 2

    前回の記事から私たちは、抗がん剤をするかどうかの選択をしなければいけな…

  4. 考え方

    精神的に追い込まれて病院を探す時

    医師と薬は、合う合わないが有るので他の人の評判(口コミ)は当てにならな…

  5. 考え方

    人類の祖先は猿ではない理由

    ダーウィン本人も「あらゆる生物の中で、進化論に一番当てはまらないのは人…

  6. 考え方

    白砂糖の危険性について

    なんと、砂糖は麻薬と似たような効能があります。副作用があり、中毒性があ…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. メモ

    タイの人なら100%所持している「ヤードム」とは
  2. 考え方

    ボウリングとカーリングの違い
  3. 考え方

    【脳科学が証明】男女の友情は成立しない
  4. 方法、手法

    意外と知らない、歯磨きの常識
  5. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第3回
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。