方法、手法

ユーチューブから音だけをmp3でダウンロードする方法は?

ユーチューブから音だけをmp3でダウンロードする方法は?

ユーチューブで気に入った音楽をみつけちゃった!

ユーチューブ(YouTube)を見ていると、すごく気に入る音源があったりします。
それを、商用利用してはいけませんが、個人で楽しむならダウンロードしてもいいはずなんです。
音楽以外にも落語だとかあると思いますが、音源だけがほしい場合ってありますよね。
しかも、mp3でダウンロードできれば、容量は非常に少なくなって、手持ちのmp3プレーヤーで聞けたりします。
ユーチューブから、音源だけをダウンロードする方法はたくさんありますが、誰でもできそうな方法を紹介します。

音だけダウンロードしたいページのURLを確認

杉山夢奈さんのオリジナル曲の「difference」をユーチューブで見つけましたのでこの動画から音をmp3でダウンロードしていきます。
お気に入りのユーチューブ動画を見つけたなら、URLはすぐにわかると思いますので、URLをコピーします。
今回なら、下記をコピーします。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=19&v=4F7NIdJyVJE

fflibertyにアクセスする。

今回は、Webページを使って、ユーチューブ動画から音源をmp3に変換して抜き取り、保存する方法です。
http://offliberty.com/
ちなみに、このページは、アクセスするたびにバック背景が変わりますので、バック背景が違っても気にしないでください。

fflibertyにURLを入力

赤で囲った窓に、コピーしたURLを貼り付けします。

スタートボタンをクリック

現在、「OFF」と表示されているところに、マウスカーソルを持っていくと・・・

電源ボタンに変わりますので、そのまま左クリックします。

少し待機

サイト内で変換処理をしていますので、すこし待機します。
変換処理が完了すると、このような画面表示に変わります。

画面の説明


白色で囲んでいるところは、「Go back」ですので、「戻る」です。
この処理を取りやめたいときに左クリックして戻ります。
赤色で囲んでいるところは、「I want video file」ですので、「私は、動画が欲しい」です。
動画をダウンロードしたい場合は、こちらを左クリックします。
今回は、音のみをダウンロードする方法の紹介ですので、
黄色で囲んでいるところを、左クリックします。
すると、保存先を聞いてきますので、保存先をしているればmp3形式で保存されます。
ちなみに、動画の場合は、mp4形式で保存されます。

まとめ

動画から音を抜き取り保存する方法は、たくさんあります。
もちろん動画をそのままダウンロードすることも可能ですよ。
今回は、初心者でも比較的かんたんに出来る方法として紹介させていただきます。
特別なアプリをインストールしなくても、難しい設定をすることなくmp3として保存することができます。
mp3はとても容量が小さくなりますので、一度お試しください。
また、今回紹介しているサイトにアクセスができないといったことがありましたら、バックアップサイトを提供しますのでコメント欄より連絡ください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

台風が接近!事前に私たちが備えることは?前のページ

バイクのライトが暗いと感じたら!次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ボルトやナットを締付け過ぎたらダメな理由

    ボルトの締めすぎによる問題締めればいいってものではありません。締め付け…

  2. 方法、手法

    車のオイル交換は上抜きと下抜きではどちらが良いのか?

    上抜きと下抜きでは、それぞれにメリットとデメリットがありましたね。総合…

  3. 方法、手法

    黒ずんだ銀食器を磨かずにピカピカする方法

    銀は、確かに酸化しにくいのですが、硫化や塩化はします。銀が黒ずむ原因は…

  4. 方法、手法

    精神的に強くなる方法

    ウォーキングを継続すれば体も動かせて、精神的にもめっちゃ強くなれるって…

  5. 方法、手法

    炭酸飲料の飲み残し保存は蓋を閉めないほうが炭酸は抜けない

    炭酸が抜けないようにする方法はたったひとつ。飲み残した炭酸飲料に金属の…

  6. 方法、手法

    保冷剤の保冷以外の使い方

    吸水性ポリマーは、水を吸収すると、ジェル状になります。ジェル状になった…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. トレンド

    高額医療費制度はしょっちゅう改定される。
  2. 考え方

    実は身体に良い二度寝! 正しい二度寝の方法とは
  3. 考え方

    コピノ(Kopino)とは
  4. 考え方

    聞き流すだけで英語が話せるわけがない理由
  5. 考え方

    【衝撃の結果】勉強を時給に換算してみたら…
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。