思い出

人を疑うことを知らない善ちゃん

人を疑うことを知らない善ちゃん

素直な性格

善ちゃんは、とても素直な嘘の付けない熱血感あふれる工事人です。
高校時代のエピソード
少し練習すれば誰でも出来るような簡単な手品を見せ合いして遊んでいた時です。
当時、世間ではミスターマリックのハンドパワーで盛り上がっていた時代でもありました。
高校生の男って、ほんとアホなので手品が終わるたびに「ハンドパワーです!」なんて言っていたのを思い出します。
ほとんどの者が持ちネタを一通り披露した後で西くんが言います。

西:「善ちゃんは、やらんのかぁ」

善:「俺はハンドパワーがないからなぁ悪いけどでけへんわ」

一同:「やばっ!善ちゃん、それめっちゃやばいよ!」

善:「やばいのは、おまえらの方やろ!なんでそんなにハンドパワー持ってるやつばっかおるねん!」

西:「えっ?普通やけど?」

善:「瀧!ハンドパワーなんて誰でも持ってないよな?」

瀧 :「普通だいたい中学生のはじめくらいになったら出始めるから」

善:「マッ・ジッ・デッ!」

西:「あぁ大マジや!おまえ病院行った方がよくないか?」

善:「何科に行ったらええねん!皮膚科か?」

タネ明かし

善ちゃんがマジで信じはじめちゃいましたのでタネ明かしをすることにしました

瀧 :「俺がやったマジックのやり方を説明するからよく聞いてよ。」

善:「わかった。」

私は善ちゃんに自分の披露したスプーン曲げのタネを教えることにしました。
【スプーン曲げのタネ明かし】
1.まず、持った瞬間からリアクションを入れた状態で力で曲げてる。
ポイントは大きく曲げないこと。
持ち方で決まるから力点、作用点を意識してスプーンを持つとすごく簡単に曲がる。
2.すでにスプーンは少し曲がっているので動きを止めずに手のひらに乗せる。
ここで動きを止めるとすでに曲がっていることがばれる。
3.それから、ゆっくりと手を反らすと手を触れていないのにスプーンが曲がっていくように演出できる。
4.そのスプーンをテーブルに置いたら、ほんとに曲がっているのでフィニッシュ

瀧 :「どう?これでわかった?」

善:「だいたいわかったけど・・・」

瀧 :「なにぃ、全部わからんかった?」

善:「うんハンドパワーは、どの部分で使うの?」

この発言の後、学校の先生も含めて大爆笑の嵐が巻き起こりました。

正直者は馬鹿を見る

私の通っていた高校は、男女共学でありながら、私の学年には女子が一人も在籍していませんでした。むしろ男子校です。
男子だけになるとアホさ加減が暴走し、ほんとアホばっかり揃っていました。
その中に正直者で信じやすい善ちゃんは、かなり翻弄された高校生活を送ったに違いないと思う。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

カニの足は特別な道具がなくても綺麗に食べることができます!前のページ

冬のバイク生活に必要なグリップヒーターの自作次のページ

関連記事

  1. 思い出

    究極の選択は突然に訪れる

    時間にして1秒もない時間、この1秒もない時間で人生の究極の選択を迫られ…

  2. 思い出

    株式会社ノーリツと私の出会い

    老人は、会長だったことを、その時はじめて知りました。フルネームを伺った…

  3. 思い出

    あなたは、オバケを見たことがありますか?

    オバケを見た人の言葉私自身もそうなのですが、自信がないのです。だから、…

  4. 思い出

    見習いに殺されかけた善ちゃん!

    「俺から、盗めるものがあったら、なんでも盗めよ」次の日、車から道具が結…

  5. 思い出

    フライパンで焦げるメカニズム解説

    焦げは、たんぱく質に熱を加えることで炭化していく現象ですが、どうしてフ…

  6. 思い出

    思い出の紙コップ

    最近では1回使い切りの衛生性から紙コップの利用性が高まっています。円筒…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

PAGE TOP