メモ

パソコンのキーボードの便利な使い方

パソコンのキーボードの便利な使い方

チルトスタンド

キーボードの下にある足は「チルトスタンド」といいますが、これどうしていますか?
このチルトスタンドを立てると、キーボードが手前に傾くので、キーがとても見えやすくなります。
でも、キーボードを手前に傾けて良くなるのは、キーボードが見やすくなることだけ。
実は、チルトスタンドを立てると、手首に負担がかかるようになります。
もしも、ブラインドタッチが出来る人なら、「チルトスタンド」は畳んでおくべきでしょう。

シャットダウン

今回はキーボードがテーマなので、マウスを使いません。
操作方法は、「Alt」+「F4」を押すだけ。
アプリの場合も同じ操作で閉じることができます。
たまに、「X」の見当たらないアプリがありますが、その場合でも、これを知っていれば閉じることができます。
そして、デスクトップに、なにもウィンドウが出ていない場合(デスクトップのみ)なら、コンピュータのシャットダウンとなります。
シャットダウンでは、以下の項目から選んでシャットダウンするようになります。

・ユーザーの切り替え
・ログオフ
・再起動
・スリープ
・休止状態
・シャットダウン

コンピュータによっては、「Win」+「x」でクイックアクセスメニューを開いて「U」を押してもシャットダウンができます。
これを知っていれば、マウスがない場合でも対応することができますし、Windowsを更新せずにシャットダウンさせることも可能となります。

仮想デスクトップ

Windowsには、新しいデスクトップを別に作成することが出来ることをご存知でしょうか。
操作方法は、「Win」+「Ctrl」+「D」を押すだけ。
これは、複数の作業を平行して行いたい時に非常に便利な機能です。
私もよく使用している機能ですが、メインのデスクトップではExcelを開いて、仮想デスクトップではブラウザを表示したりすることができます。
そして、「Win」+「Ctrl」+「←」(「→」)を押すと、デスクトップ間を移動することができます。
一瞬でデスクトップを切り替えすることが出来るので、まるで複数のパソコンを使っているような感覚になります。
私は、解析など複数のアプリを同時に使用するので、ダブルモニターでも足りなくなりますので、とても重宝しています。

システムロック

オフィスなどでは席を外すとき、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時押しして、「コンピュータのロック」するを選択してクリックを行ったりして離席しますが、ちょっと面倒です。
そんな時は、「Win」+「L」を押してください。
これだけの操作だけで一発でシステムロックできます。

完全削除

書くことをためらいましたが、自己責任でお願いします。
普通は、削除すれば「ごみ箱」に一旦保存されるので、完全削除しようと思ったら、さらに「ごみ箱」からも再び削除しなければいけません。
でも、削除したいファイルを選択して、「Shift」+「Delete」を押せば、ごみ箱に入らず完全削除となります。
あまりにも簡単すぎるので、慣れると危険な操作方法かもしれません。

デスクトップ表示

「Win」+「D」を押すと、全てのウィンドウが閉じ、デスクトップのみが表示されます。
覚え方は、デスクトップの「D」

エクスプローラの起動

「Win」+「E」を押すと、マイコンピューターが表示され、エクスプローラが起動します。
覚え方は、エクスプローラの「E」

ウィンドウ(タスク)の切り替え

アプリを複数立ち上げていて、実行しているアプリから別のアプリに移動するとき、タスクバーを見て、マウスで選択しなくても「Alt」+「Tab」を押せば、タスクが一覧表示します。
そして「Tab」キーを押せばウィンドウ(タスク)を切り替えることができます。

さいごに

いかがでしたでしょうか、すでに知っている情報もあったかもしれませんが、この機会に新しいことを知ってもらえたら幸いです。
他にもたくさんあるのですが、無駄書くのも逆効果になりますので、ここまでに抑えました。
他にも、おもしろい記事がたくさんありますので、是非いろんなページもご覧ください。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

希望部署に配属されなくても得るモノはたくさんある話 前編前のページ

自己肯定感を高めたいのに、それを邪魔してしまう習慣とは次のページ

関連記事

  1. メモ

    サラリーマンの副業が会社にばれる理由

    会社に副業がバレる理由がわかれば、バレない対策も出来ます。…

  2. メモ

    本の紹介「科学がつきとめた運のいい人」

    運というのは平等に与えられるもので、それをどう捉えるのかどう掴むのかは…

  3. メモ

    エクセルの小数点の見え方について

    通常の設定ではエクセルで小数点が省略されることはありません。標準設定で…

  4. メモ

    人生を改めることができる言葉の紹介

    ここで紹介した言葉は5個ですが、深く理解することが出来れば人生を改める…

  5. メモ

    不動産の売買に伴う名義変更を行った備忘録

    買い受ける人は、住民票コードがあれば、印鑑と登録免許税以外なにも必要あ…

  6. メモ

    雨に濡れた洗濯物は洗い直しする

    至極当然のことのように思えるが、念のため確認しました。いや、自分もそう…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

PAGE TOP