方法、手法

簡易的な内窓で光熱費を削減させてみる?

内窓

費用もかからずに、手間もあまりかかりません。
神経質に作るとしんどいので、気軽に作ってみるのがお勧めです。
応用で、網戸だって作れます。
構造はとっても簡単
上下にレールを付けて、プラダン(プラスチック段ボール)で窓を入れるだけ。

準備

大前提として、窓の内側にスペースがないと無理なのですが、普通あります…
※普通と書くのは難しいのですがなんとかなります。
そして、巾木があっても、窓になるプラダンを切り欠けば大丈夫です!
巾木

コンベックス

コンベックスなどで、窓枠を採寸します。
おそらく、この採寸が一番の肝になります。
ピンと来ないかもしれませんが、家というのはそんなに正確に真っすぐに出来ていません。
普通は、少し傾いていたりしますので傾きまで計測できると最高です。
できるだ隙間がない方が良いわけですから。
後述しますが、隙間はあとから処理できますので安心してください。

カッターナイフ

細いタイプは作業がしにくいので、ある程度幅があるものをお勧めします。
一度にカットするのではなく、定規などに当てながら、数回に分けてカットします。
プラダンをカットするために使用するので、ホームセンターでカットしてもらう場合は不要かと。

プラダン

今回の主役で窓の代わりになる板ですね。
プラスチック段ボールもピンキリですので、費用に合わせて購入下さい。
少し高価ですが、ポリカーボネート中空板だと完璧です。
ホームセンターだとカットしてくれるところもありますので便利です。
カットしてもらえれば、小さく持って帰られるのもメリットです。
このプラダンの厚みによってレール幅も合わせて購入していきます。
一般的には5mmあれば良いのではないでしょうか。

上のレール

窓枠(レール)になる部分で、上下で違うので注意してください。
プラダンの厚みを考えて、実際に入るサイズを購入します。
ホームセンターで、プラダンと一緒に買うと失敗しません。
後述しますが、戸当たりに隙間が出来た場合、戸当たり側にも上レールを使用します。

下のレール

上のレールとは深さが違いますので兼用できませんので注意してください。

 

カブセ

切った部分で手を怪我をする可能性がありますし、テープでも代用は可能ですが見栄えがかなり変わりますのでお勧めします。
カブセは、レールの中に入りませんので、レールのない範囲で取付します。

 

施工は両面テープで

横から見た構造は、こんな感じ。
上下のレールを両面テープで貼り付けして窓を入れるだけ。

上下にレールを貼り付けして、窓になる板をはめ込むだけです。
上下のレールは深さが違いますので注意してください。
下側が短く、上側が深いレールとなっていて、上下を反対にすると窓は外れます(笑
下の画像のように、窓枠と距離を均等に保つために何かを治具として少しずつ貼付けすると失敗がありません。

注意点

レールは、カッターで切るのは難しいかもしれません。
100均一でも、プラスチック(塩ビ)を切るノコギリ(刃だけかも)があります。
あまり開け閉めしないなら必要ありませんが、取っ手がないので工夫が必要かとおもいます。
私は、カブセを二個重ねて、取っ手風にしました。

締めた時の隙間対策は、窓がプラスチックなのでカッターで調節することができます。
難しい場合は、戸当たりに隙間テープを張り付けるか、戸当たりにも上レールを付けると隙間がなくなります。
下図の赤い部分に上レールを貼り付け。

さいごに

これは簡易的に作る方法ですが、構造が理解できれば、レールも自作して、窓も自作できます。
木工が出来るなら、木でレールと窓枠を作るのもいいかもしれません。
そうすれば、網戸だって作ることができます。
空調の損失は、窓から40%です。
このロスを無くすのは、非常に効率が良くなります。
また、窓の構造上でどうしても隙間がある場合がありますので、その場合は特に有効かと思います。
両面テープで貼っているだけなので、賃貸でも安心して施工できます。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

PC版LINEの画面設定で困った件前のページ

いろんなモノの原価次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    Excelでよく見るエラーと便利なSUBSTITUTE関数の紹介

    エクセルを使っている時に、もっとも多いエラーをピックアップしてみました…

  2. 方法、手法

    ガラス越しに写真を撮るとき、ガラスに映り込みなくす方法

    ガラスに撮影者や物が映り込む原因は、光の反射です。つまり、撮影者側の光…

  3. 方法、手法

    ホテルに常備されている防災セットの中にある透明の袋は何に使うのか。

    高級ホテルなら、防災時に使える「防煙フード」が常備されていることでしょ…

  4. 方法、手法

    使い捨てカイロの作り方

    鉄が、塩水で錆びることは、なんとなく知っていると思いますが、その錆びる…

  5. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第1回

    このドレンホースにより、室外と室内の経路が確保されてしまっています。自…

  6. 方法、手法

    LINEを使えば固定電話に無料通話ができる

    1日5回まで利用可能固定電話への通話:3分/回携帯電話への通話:1分/…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    ガス給湯器のエコジョーズはお得なのか?
  2. 考え方

    『猫バンバン』のやりすぎで車が凹む?!
  3. 思い出

    レストランのアルバイト経験から私が学んだもの 前半
  4. メモ

    人生を改めることができる言葉の紹介
  5. 方法、手法

    教科書にはない設計ノウハウ 板金設計のねじ穴編
PAGE TOP