タイトルにもあるように、“超初心者向け”となっています。
重量の求め方
重量を求める式はとても簡単で、体積に比重をかけるだけなんです。
重量 = 体積 × 比重
意外によく間違えるのがその単位です。
図面にあるような寸法だと、いちいち単位は書いていませんが基本は『mm』(ミリメートル)となります。
図面から体積を計算した場合、その体積の単位は『mm3』(立法ミリメートル)になります。
そして比重には単位がありません。
※密度だと、単位体積当りの質量になるため『g/cm3』などの単位があります。
ですから、図面から計算される重量は以下のようになります。
mm2(体積) × (比重) = mg(ミリグラム)
これを『g』(グラム)に換算するには…
mg(ミリグラム) ÷ 1000 = g(グラム)
となり、一般的に良く使う『kg』(キログラム)に換算するには…
mg(ミリグラム) ÷ 1000000 = kg(キログラム)
いかがでしたでしょうか、少しは役に立ちそうでしょうか。
体積の計算が複雑なもの
エキスパンドメタルなど、体積を求めるのが困難な材料もあります。
この場合、この材料を販売しているメーカーでは“単位質量”を公開しているはずですので、カタログなどを確認してみてください。
公開されている単位質量が、「kg/m2」だったとすると…
mm3(体積) × kg/m2(単位質量) = g(グラム)
となり、一般的に良く使う『kg』(キログラム)に換算するには、さらに1000で割ればいいことになります。
あまりないと思いますが、もしもエキスパンドメタル単位質量が公開されていない場合は、計算することもできます。
単位質量 = 鋼板の単位質量 ÷ 引伸率
さらに、引伸率も不明な場合は、下記の式で算出することができます。
引伸率 = (メッシュの短目方向中心間距離 × 1/2) ÷ 刻み幅
1/2以外の単位は、mm(ミリメートル)
比重の一覧
一般的によく使う材料のみ抜粋
SS400・・・7.85
S35C・・・7.85
SPCC・・・7.85
SUS304・・・7.93
SUS316・・・7.98
A2024・・・2.72
A1050・・・2.72
A5052・・・2.69