方法、手法

モニターの外にウィンドウが移動してしまったら・・・

デスクトップの外にアプリのウィンドウが移動してしまったら・・・

プチ事件

善ちゃんに訪れた珍しいパソコンの現象。

善:「あれ?なにこれ?・・・消えた。」

瀧 :「なにが消えたん?」

善:「Excelがどっかにいってもうたわ」

瀧 :「間違って閉じてしまったんやろ?」

善:「いや、そうじゃないと思うし・・・」

瀧 :「最小化でタスクバーに畳んでるとか?」

善:「そうでもなさそう、まるで画面の遥か彼方に移動した感じやねんって。」

瀧 :「またアホな事を・・・」

それは、善ちゃんが使っているパソコンの画面から、操作していたウィンドウが消えてなくなる現象。
タスクバーを見てみると、アプリは起動したままなのに、画面のどこを探して確かにもウィンドウが見つかりません。
私が最初に見たときは、逆にどうやったらこれが出来るのかが疑問でしたが、実際に善ちゃんのパソコンを覗いてみるとアプリのウィンドウが本当に見当たりませんでした。
なぜ、このようなことになったのかが、さっぱりわかりませんでしたが、善ちゃんがやってしまうなら他の人も困っているかもしれませんので記事にしておきます。

画面外のウィンドウを戻す手順

アプリ(ソフト)を複数立ち上げている場合は、ウィンドウ外にあるアプリをアクティブにします。
アクティブにする方法はタスクバーのアプリを1回クリックするだけ。
そして「Alt」ボタンを押した状態のまま「スペースキー」を押します。
すると、下記のようなものが立ちあがります。

実は、この近くのウィンドウ外に移動してしまっていたんです。
そのまま、キーボードの「M](移動)キーを押して矢印キーのいずれかを一回押します。
※矢印キーは、「↑」「↓」「←」「→」のどれでも大丈夫。
その後にマウスを動かしてみてください。
そのマウスに着いて来るかのように、ウィンドウ外に隠れていたウィンドウが戻ってまいります。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

入学祝いに贈りたいもの前のページ

amazonで90%OFFの商品を買う方法次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    ひ弱な「脱出用ハンマー」で車のガラスが割れる理由

    記事の説明で、ハンマーの重量が関係ないことがわかったと思います。それを…

  2. 方法、手法

    最近のクルマのフォグランプが黄色くない理由

    フォグランプを点灯させることにより、自分の存在を周りにアピールすること…

  3. 方法、手法

    車の運転中にアクセルが戻らなくなり、ブレーキも効かなくなった時の対処法

    ギアをニュートラルに入れると、エンジンの動力が車輪に伝わらなくなります…

  4. 方法、手法

    ドイツ特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法

    ドイツ特許庁のホームページでは、世界の登録公報データ・公開公報データが…

  5. 方法、手法

    交渉では絶対に相手を倒してはいけない理由

    人というのは、仲間にしてもあまり得することがありませんが、敵にしてしま…

  6. 方法、手法

    洗濯槽のカビ洗浄に一番良い方法にたどり着きました。

    過炭酸ナトリウムを使用した結果カビをすくった網を見れば、今までの量と差…




役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

follow us in feedly
  1. 方法、手法

    初心者の説明するCSSが判りやすい!これでCSSが実行可能
  2. 方法、手法

    なぜ昆布は海でダシがでないの?
  3. 考え方

    『いじめ』の対処方法
  4. 方法、手法

    【料理は科学】ナポリタンの作り方
  5. 方法、手法

    新鮮な卵をゆでると殻がむきにくい理由
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。