メモ

PC版LINEの画面設定で困った件

LINE

パソコンでLINEをするのはとても便利。
エクセルなどのファイルの送受信も可能で、ビデオ通話をしなくても、画面キャプチャーなどを自由に送受信できるので非常に助かります。
そんな便利なパソコン版LINEですが、大変困ったことがあったので記事にしておきます。

トーク画面にメッセージ入力枠がない

私(みんな?)が一番よく使っているのが”トーク画面”です。
このパソコン版LINEのトーク画面のデフォルトは、とても気に入っています。
でも、ある時突然、メッセージを入力する枠がなくなって困ってしまいました。
デフォルト(通常)
赤枠のところに、メッセージを入力する枠があります。
困った事になった画面
メッセージを入力する枠がないでしょ?
大きさも同じですよ。

これ、なんかおかしいいんです。
グレーアウトしている部分がクリックで選択したところなんですが、メッセージを書くボックスがないんです!
で、どうするのかというと…
ダブルクリックで選択するのですが、下記のように別ウィンドウで出てくるのですが、これはとてつもなく嫌なんです。
少しの工夫だけで復元できたので、その方法を…

ウィンドウの端にマウスカーソルを合わせると広げられるようになります。

ポイントとしては、少しだけ広げます。
実は、過去にも同じことがあり、解決方法がわからずに再インストールしたことがあります。

使い方

思ったのが、これはこれで、意外に便利なのかもってことです。
いつでも自由に戻せるので、遊んでいたら、とても枠を小さくできて画面が広くなりました。
そして、ワンクリックでメッセージボックスが出てくるボタンを見つけました。
まず小さく表示

そして、ここのボタンを押すと…

「トークルームを開く」とコメントが表示されます。

このように、トークの履歴やメッセージを入力する枠が現れました。

というか、ここまで書いていてなんですが、なんだか、とてもわかりきっていたことを書いているように思えてきました。
でも、自分はとても困ったので、誰かの参考になれば幸いです。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

プラスチックは環境汚染にならない前のページ

簡易的な内窓で光熱費を削減させてみる?次のページ

関連記事

  1. メモ

    アルミホイールはスチールホイールより重い!?

    アルミホイールはデザイン性に優れていて、軽量という話で多くの車…

  2. メモ

    業務スーパーに行ったらチェックしたい商品

    これは、個人的なメモに近いため鍵付きにしようと思いましたが…

  3. メモ

    ステロイドから解放された意外なもの

    いつもなら、根拠を並べて効果を説明するのですが、今回は実体験に基づいた…

  4. メモ

    このHP立ち上げるまでの備忘録

    これは、現在のホームページを作成していく動機や方法を備忘禄…

  5. メモ

    露店で食べ飲みしてはいけない理由

    露店は「露天商や行商人」の一種で、日本の伝統文化を地域と共有している存…

  6. メモ

    Search Regexのエラーについて

    「Search Regex」の導入方法や使い方について、エラーについて…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    パンくずリストの配置方法
  2. 考え方

    『いじめ』の対処方法
  3. 方法、手法

    へこんだ畳の修復方法
  4. 方法、手法

    Amazonから間違って荷物が届いた場合
  5. 方法、手法

    集中力を高めるための環境づくり
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。