メモ

アルミホイールはスチールホイールより重い!?



アルミホイールはデザイン性に優れていて、軽量という話で多くの車種に採用されています。
さて、それは本当でしょうか?
最近の車はホイールが大型化してきたため、アルミホイールといっても軽量ではなくなっています。
重くなってしまったアルミホイールとスチールホイール、実際にどの位の差になっているのでしょう。

車は軽いほど性能が良い

「バネ下重量」といって、サスペンションより下の部分の重量は、車の性能に大きな影響を与えます。
バネ下重量が軽いほど車の走りは良くなります。
例えば、陸上競技のランナーが軽いシューズを選ぶのと同じ考え方で、バネ下重量を1キロ軽くすれば、バネ上重量を4キロ軽くするのと同等の効果が得られます。
バネ下を構成するパーツで、サスペンションアームやドライブシャフトを軽量化しようとすれば、大きな手間とコストが掛かって現実的ではありませんし、ブレーキローターは大きくして制動力を上げたいため、軽量化のために小さくするのはナンセンスです。
また、タイヤの軽量化も難しい(ほぼ出来ない)ことから、ホイールを軽量化するしかないのが現状です。

アルミホイールは軽い?

アルミは、スチール(鉄)の1/3の重量になるため、サイズやデザインが同じであれば、スチールよりも軽くなるはずですが、強度の問題があります。
スチールに比べてアルミは、とても柔らかく、強度は低くなります。
1トン以上ある車体を支えて、数百馬力のパワーや数十キロのトルクを路面に伝えるためには、どうしても強度が必要になるため、アルミホイールはスチールほど薄く制作することができません。
重量は1/3であっても、実際には3倍以上の質量でホイールを作っていることがあります。

アルミで強度を維持するために

スチールホイールは、2~3mmほどの厚みで、とても薄いのが特徴で、それで必要な強度を維持することができます。
アルミホイールで必要な強度を確保するためには、鍛造方式といって、日本刀を作るように金属を叩いて圧力を掛けて作る方法で制作すれば、強度としなやかさが得られるのですが、製造のためのコストが掛かり過ぎて販売コストが高価になり、大量生産も難しくなります。
他には、鋳造方式といって、溶かしたアルミを型に流し込んで作る方法があって、金型があるために大量生産が容易でデザイン性も高くなります。なによりも安価なことが特徴。
しかし、鋳造方式は強度が劣るため、スチールホイールと同等の強度を保つためには厚みが必要になり、結果的にスチールホイールよりも重くなることがあります。
大きさやデザインにもよりますが、軽量化の観点では実は意味がなくなります。

比較

鍛造アルミホイール


・強度が非常に高い
・軽い
・デザイン性が良い
・高価

鋳造アルミホイール


・デザイン性は良い
・強度は高い
・重い

スチールホイール


・デザイン性は劣る
※スチールホイール特有のデザインを生かしたメッキ品でデザイン性が良い製品もあります。
・強度は高い
・安価

さいごに

冬場だけ、スチールホイールにする人がいますが、理由は雪道を走行する際に使用するタイヤチェーンでホイールに傷が付くからです。
スチールホイールもアルミホイールも、それぞれの良さがあり、オーナーのプライオリティ(優先順位)によってホイールの種類を選べば良いと思います。
参考記事:【ガリ傷】クルマのアルミホイールは自分でも修理ができる


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

本の紹介「科学的な適職」前のページ

年金は60歳から受け取るべきか?次のページ

関連記事

  1. メモ

    アニメの語源とは

    「アニメ」という言葉の語源は、ラテン語の「アニマ」(anima)です。…

  2. メモ

    大雪警報は全国統一なのでしょうか?

    普段、雪が積もることの無い地域では、5センチ雪が積もっただけでも交通事…

  3. メモ

    本の紹介「夢をかなえるゾウ」(どうも夢は叶うらしい)

    途中でも説明したが、この本は世の中のいろんな成功本を引用して作られてい…

  4. メモ

    露店で食べ飲みしてはいけない理由

    露店は「露天商や行商人」の一種で、日本の伝統文化を地域と共有している存…

  5. メモ

    Search Regexのエラーについて

    「Search Regex」の導入方法や使い方について、エラーについて…

  6. メモ

    不動産の地目変更を行った備忘録

    今回は、不動産の地目変更を行った備忘録を記事にします。司法書士などに頼…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 思い出

    レストランのアルバイト マニュアル編
  2. 考え方

    本の紹介「うまくいっている人の考え方」
  3. メモ

    不動産の地目変更を行った備忘録
  4. 考え方

    数学をサボると自分の言っている事が相手に伝わらなくなります!
  5. 方法、手法

    EWWW Image Optimizerでブログの画像容量を減らしてみた。
PAGE TOP