思い出

見習いに殺されかけた善ちゃん!

見習いに殺されかけた善ちゃん!

お客さん第一主義

善ちゃんの愚痴っぽい話ですので、善ちゃんのことが気になる方だけ読んでいただければと思います。
契約親会社から仕事をもらう為に、不必要な見習いくんを同行させられることもしばしば、今回はその話。

自分一人の方がだんぜん作業効率はいいので、見習い君なんて全く必要ないのですが、仕事を貰っているので文句が言えない立場です。
しかも、見習いくんの日当も善ちゃんが負担するといった具合。
現在は、これをお断りしていますが、これって下請法に違反するように思います。

(仕事教えて、日当払って、昼飯食わして、見習いくんが仕事出来るようになっても彼の従業員じゃないからなんのメリットもない・・・なんじゃこのシステムは?ぜんぜん割に合わないぶつぶつ)
そんでもって、移動中とか助手席で寝てたりするから本当にむかつく時があるそうな。

そんな見習いくんでも、はしごを支えることぐらいは出来るので安心出来る。
前に投稿した究極の選択は突然にを見ればわかるのですが、はしご作業はたいへん危険を伴います。
なので、見習いくんがはしごを支えてくれているときは非常に安心できる。

あの日もそう

ここぞとばかりに、見習いくんに活躍してもらおうと思い、はしごを支えてもらっていた・・・

(はずだった)

支えてもらっているからと、少々無理な態勢で作業をしていました。

その時、無情にもはしごは勢いよく倒れた。
完全に油断していた彼は、一瞬なにが起きたのか全く把握できないまま・・・

落ちた

腰道具が重く腰から落ちて強く腰を打った。

い、いっ痛い・・・

ん?辺りをみても見習いくんはいない。
そう、見習いくんは、はしごを支えてなんかいなかった。

なんでやねん!

あたりを、見てみると、離れたところで、お客さんと、世間話をしている。
彼は、2度目のはしご事故を起こしたが、今回も運よく軽傷で済んだ。
そして、意外に落ち込んでいる見習いに善ちゃんは言います。
「俺から、盗めるものがあったら、なんでも盗めよ」

次の日、車から道具が結構盗まれていた。
この時から彼は、見習いに対して態度が厳しくなった。
親会社からは「見習いくん」と派遣されているが、本人たちは”一人前の職人と思っている”ところがまたムカつくらしい。
※現在はお断りしています。
見習いくんの名誉のために記載しておきますが、経験が少なく実際に出来ない作業も多いのでやっぱり彼から見ると見習いくんにしか見えないのはしかたがないことです。
ただ、盗みはちょっとやめて欲しかったわぁ犯罪やしー


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

ルームエアコンのメンテナンス方法前のページ

初心者の説明するCSSが判りやすい!これでCSSが実行可能次のページ

関連記事

  1. 思い出

    レストランのアルバイト マニュアル編

    100回 同じ事を言っても、その答えは100回共同じ同じことを何度も言…

  2. 思い出

    あの先行者はどうなったのか?

    日本ではHONDAがASIMOを開発し、ソニーもAIBOを開発していた…

  3. 思い出

    食べ物であることをやめてしまった食パン。

    彼は心の中で叫びながらトースターへと走った。なぜ、煙が吹き出ていますか…

  4. 思い出

    忠告のタイミングを完全に逃した散発屋さん

    こんな特殊な髪形を作れる散髪屋は、そうそうありません。うかつに、いろん…

  5. 思い出

    心が折れた瞬間 二輪整備編

    マフラーのエキゾート部がばっさり割れて離れていました!一体何がどうなっ…

  6. 思い出

    利害関係のある人間に相談してはいけない

    この記事で伝えたいことは、なにかを相談する時は、相談相手を間違えてはい…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    10%割引と10%還元では、どっちが得?
  2. 考え方

    酸素濃度の低い空気を吸うと即死する
  3. 方法、手法

    酢キャベツがダイエットに効果的な理由
  4. 方法、手法

    やわらかい固体の水の作り方
  5. メモ

    農地から雑種地へ転用した備忘録
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。