方法、手法

レンズから静電気を除去してほこりが付かないようにするには

レンズから静電気を除去してほこりが付かないようにするには

昔と違ってメガネやカメラのレンズはプラスチック製であることが多いんです。
プラスチックは静電気が帯びやすい特徴があるため、どうしても埃や塵が付きやすくなります。
埃や塵が付く原因を知り、対策する方法を一緒に見てみましょう。

静電気

静電気とは、静止した電荷によって引き起こされる物理現象のこと。
つまり、物体に電荷(電気)が蓄えられている状態や蓄えられている電荷そのものを言います。
下敷きを擦ったときに発生する静電気を摩擦帯電といい「摩擦帯電=静電気現象」と思われがちですが、摩擦帯電は静電気現象のひとつでしかありません。
雷は放電現象ですが、雲に蓄えられる静電気によって引き起こされるので、この放電現象も静電気現象のひとつ。
静電気は、湿度の低い条件で発生しやすくなります。
それは、空気が湿っていると静電気が逃げやすくなるからです。
帯電した物質には埃や塵を吸い寄せる性質があることを知っておかなければいけません。

静電気対策

物質が静電気を帯びると、埃や塵を吸着する原因となります。
静電気が物質に帯びないようにするためには、その物質の導電性を高めることが対策なんです。
導電性っていうのは電気を流しやすくすること。
電気の流れが悪いと、電気が渋滞して帯電して静電気が生じることになります。

導電性を高める

そもそも、プラスチックのメガネレンズのように導電性がないものに導電性もたせることが出来るかどうかがポイント。
その方法は、導電性を高める性質を持つ薬品を使用することです。
つまり、帯電防止剤を塗布すれば良いことになります。
メガネなどのレンズは導電性が非常に低いプラスチックですが、帯電防止剤により導電性が高まったり放電されたりすれば、帯電して静電気とはなりません。
静電気が生じなければ、埃や塵などの吸着を避けることができます。
プラスチック製品にはプラスチック添加剤が帯電防止剤となります。

界面活性剤

市販の静電気防止剤の主成分は界面活性剤。
界面活性剤は疎水性物質の表面で水を吸着することにより導電性を高める効果を発揮しますさらに摩擦を弱める効果もあります。

まとめ

静電気は、埃や塵の吸着の他に繊維製品や頭髪などの傷み、または放電現象による電子機器の破損、火災や爆発の危険など、とても悪影響があるのでレンズだけには留まらず、いろんな物質から積極的に除去行う必要があると考えられます。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

くしゃみにまつわる噂と、その真相!前のページ

速さ・時間・距離の公式次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    配管図面からアイソメ図の書き方

    設計者が書く場合でも、モノづくりの現場の者が書く場合でも、このアイソメ…

  2. 方法、手法

    スマホの便利な機能 パート1

    はじめに紹介する機能は、iPhoneとAndroid関係なく活用できる…

  3. 方法、手法

    ひ弱な「脱出用ハンマー」で車のガラスが割れる理由

    記事の説明で、ハンマーの重量が関係ないことがわかったと思います。それを…

  4. 方法、手法

    タオルが臭わなくなる方法

    毎日使うタオルは、絶対に心地よく使っていきたいですよね。臭うようになっ…

  5. 方法、手法

    突然獅子舞が家に乱入してきたら

    荒神祓いのある地域中国地方と四国地方等の瀬戸内海を中心とした地域。岡山…

  6. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第2回

    不法侵入者を確保せよしかし、しかしです、どんなに侵入を妨害しようとも、…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    新鮮な卵をゆでると殻がむきにくい理由
  2. 考え方

    ロキソニンの副作用は大げさ
  3. 方法、手法

    スマホで同じアプリを使用する方法
  4. 考え方

    本の紹介「カントの哲学」
  5. 考え方

    預金封鎖とは
PAGE TOP