方法、手法

取り出したハードディスクが読み込めない場合


データ回収

パソコンが故障してしまった場合、パソコンは買い替えるのですが、データを救出したいものです。
確実にデータを回収するためには、壊れたパソコンから物理的にハードディスクを抜き取ります。
抜き取ったハードディスクは、USBメモリーのように新しいパソコンに接続すれば、データを取り出すことができます。

データにアクセスが出来ない場合

昔は、こんなことありませんでしたが、最近ではフォルダーをクリックしても無反応(アクセス拒否)になるフォルダーがあるようです。
その場合、使用するパソコンにアクセス権限を与えればよいので、その手順も載せておきます。

手順

見たいフォルダーを右クリック

「プロパティ」をクリック

「セキュリティ」のシートを表示させる

「詳細設定」をクリック

「続行」をクリック

「追加」をクリック

「プリンシパルの選択」をクリック

「詳細設定」をクリック

「検索」をクリック

「検索結果」に自分の(接続した)パソコンがあれば、選択(クリック)する。

「OK」をクリック

「選択するオブジェクト名を入力してください。」に自分のパソコンが表示されていることを確認して「OK」をクリック。

「アクセス権限」を選択するのですが、データの取り込みだけであれば、デフォルトで良いですが、念のため「フルアクセス」にしておくと安心です。

「OK」をクリックして閉じる

「OK」をクリックして閉じる

Adsense Plugin WP QUADSのエラー回避方法前のページ

Excelで新元号に対応させる方法次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    壊れてしまったファスナーは簡単に直る!

    手芸が得意な人なら、ファスナーを新品に交換したりするのかもしれませんが…

  2. 方法、手法

    家庭用コンセントは感電する

    意外に知らない人が多いのですが、電位がゼロの大きい方の穴は、大地にもつ…

  3. 方法、手法

    髪の毛が増えるシャンプーのやり方

    今回の話は、あくまでもケアの話です。薄毛には、医学的な観点もあり、ケア…

  4. 方法、手法

    冬のバイク生活に必要なグリップヒーターの自作

    市販のグリップヒーターはグリップのゴム内部にニクロム線が埋め込まれてい…

  5. 方法、手法

    交渉では絶対に相手を倒してはいけない理由

    人というのは、仲間にしてもあまり得することがありませんが、敵にしてしま…

  6. 方法、手法

    モニターの外にウィンドウが移動してしまったら・・・

    ウィンドウ外にあるアプリをアクティブにします。そして、「Alt」ボタン…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    アウトドアや非常時に炎を手に入れる方法
  2. 考え方

    牛乳を飲めば飲むほど身体のカルシウムが減る!
  3. メモ

    大雪警報は全国統一なのでしょうか?
  4. 方法、手法

    amazonで90%OFFの商品を買う方法
  5. 考え方

    入社試験で簡単すぎる問題が出た時
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。