方法、手法

カビキラーもどきの作り方

カビキラーもどきの作り方

本物のカビキラー

ジョンソン株式会社のカビキラーは、とても嫌なニオイが特徴です。
これは塩素が含まれているから塩素ガスのニオイです。
私も経験があるのですがお風呂の掃除にカビキラーを使っていて、すごく気分が悪くなることがあります。
これは、塩素ガスを吸い込むことにより身体に悪影響を及ぼします。
塩素ガスを吸い込むと体内の水分と反応して、塩酸だとか次亜塩素酸とかに変化します。
これは、結構つよい毒性の化学物質なんです。
大量に吸い込むと死ぬことだってあるものですから、気分が悪くなるのはあたりまえですよね。

カビキラーよりもやさしいカビキラーもどき

先ほど説明したようにジョンソン株式会社のカビキラーは人間にとっても有害な反面があります。
確かに、効果は絶大ですが使えなかったら意味がありません。
そこで、カビキラーよりも効力は劣りますがカビキラーもどきなら、塩素ガスもなく嫌なニオイもないので安心して使用することができます。
早速作り方を紹介させていただきます。

材料

空のスプレー容器
ベーキングパウダー 小さじ 1杯
食器用洗剤 10ml
お湯 100ml

作り方

空のスプレー容器が、汚れている場合は水ですすぎ洗いをしておいてください。
水が残っていてもかまいません。
スプレー容器の要領に合わせて、材料を入れていきます。
今回は、500ml容器として、説明します。
次の順番に、容器に入れていきます。
1.ベーキングパウダー 小さじ 4杯
2.食器用洗剤 40ml
3.お湯 400ml (45~70度)
最後に蓋をして、容器を振って混ぜれば、出来上がりです。

使い方

カビに向かって直接吹きかけます。
この時ティッシュなどを貼り付けてスプレーすればより効果的です。
カビキラーもどきを吹きかけたら30分以上放置して浸透させます。
その後は、固く絞ったタオル(ウエス)で湯拭きすればきれいにカビが除去できます。
カビキラーが苦手だと思っている方は一度お試しください。
ただしカビキラーと比較してはいけませんよ、あくまでも救済処置と捕らえてください。

関連記事:あの、カビキラーの噂は、本当なのか?

関連記事:洗濯槽のカビ洗浄に一番良い方法に、やっとたどり着きました。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

性格や心理状態で目に見える色が変わる前のページ

意外に使える計算方法が出てくる善ちゃんとの買い物次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    精神的に強くなる方法

    ウォーキングを継続すれば体も動かせて、精神的にもめっちゃ強くなれるって…

  2. 方法、手法

    意外と知らない、歯磨きの常識

    知らず知らずのうちに、自己流になっていることが多いようです。ここで一度…

  3. 方法、手法

    少しのコツだけで、Excelで作る表をプロの仕上がりに

    Excelで、表を作ったとき、こんな感じに作る人をよく見かけます。別に…

  4. 方法、手法

    おうぎ形面積の超簡単な求め方

    おうぎ形と三角形は、同じだと考えて大丈夫。底辺は弧の長さで、高さは半径…

  5. 方法、手法

    インスタントコーヒーがおいしくなる作り方

    コーヒーに使う水は、カルシウムやマグネシウムの濃度が低い水道水がおすす…

  6. 方法、手法

    英単語と英熟語の覚え方

    単語帳を使って、英単語を覚えようとしている人を見かけますが、これは非常…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

PAGE TOP