方法、手法

浴室を綺麗に保つコスパ最高の方法


浴室掃除

浴室って、石鹸カスだったり水垢で汚れて、黒カビや赤カビが発生しますよね。
まぁ掃除するしかないんですが、とても掃除が楽になる方法があったので紹介します。
コスパ最高で、お勧めできるものなので是非お試しください。

用意するもの

蓄圧スプレー
(加圧するときにワクワクする、例のあれです。)

ベンザルコニウム塩化物(逆性石けん液)
下の商品は「オスバンS」のジェネリック医薬品。
もちろん、「オスバンS」でも良いです。

作り方

「ベンザルコニウム塩化物」を400倍に薄めます。
キャップに半分を1リットルの水で薄める感じ。
これを「蓄圧スプレー」に入れれば完成

使い方

お風呂を使用した後、浴室を使う前以外に、浴室全体を噴霧します。
天井は一週間に一回程度でも良いかもしれません。
カビの生えそうな所や、水垢、石鹸カスの付着しそうな所には多めに噴霧します。
排水口は、一番汚れる場所なので毎日噴霧すると良いでしょう。

さいごに

これを噴霧しておけば、黒カビや赤カビが生えにくくなったり、水垢や石鹸カスの汚れを掃除するときも楽になります。
何と言ってもコスとパフォーマンスが最高に良いです。
特に排水口なんて、お・す・す・め!
蓄圧スプレーは、洗車とかでも重宝しますが、今回は逆性石けんを使用するため兼用はしない方が良いです。

入社試験で簡単すぎる問題が出た時前のページ

タバコが法律で禁止されない理由次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    冬のパソコン操作で手元を温めたいときはこれ

    その原因は、「血行不良」でした。マウスを握っている手は、手首の付け根あ…

  2. 方法、手法

    あずき枕の作り方!小豆の不思議な効能も紹介

    あずきが水分を多く含む豆だから、加熱すると、その水分が温かい水蒸気とな…

  3. 方法、手法

    配管図面からアイソメ図の書き方

    設計者が書く場合でも、モノづくりの現場の者が書く場合でも、このアイソメ…

  4. 方法、手法

    Excelのリスト選択を少なくする方法

    一見便利なリスト選択。でも、選択リストが多すぎたら逆に不便に思えること…

  5. 方法、手法

    サイズが合わない靴でも捨てる必要はありません

    準備する物は、ドライヤーです。今回は靴ですので、髪に使用するドライヤー…

  6. 方法、手法

    洋式トイレの正しい座り方

    私には、医学の知識がありませんので絶対とは言いませんが、理屈で考えた結…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    悪意のあるコメントを書かれた時の対処方法
  2. 考え方

    ガソリンは満タンにするのと必要な分だけ給油のとどちらが良いのか
  3. 考え方

    『いじめ』の対処方法
  4. 考え方

    掃除機選びのコツ
  5. 思い出

    レストランのアルバイト マニュアル編
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。