方法、手法

会社や自宅にかかってくる営業電話の撃退方法

会社や自宅にかかってくる営業電話の撃退方法

以前投稿した「招かざる訪問者の追い返し方」は、訪問販売のセールスに対して有効な手段ですが、今回は電話でセールスしてくるケースの対応方法です。
電話の場合、会社や自宅を問わずいつでも容赦なしにセールスしてくるので、訪問販売者よりも厄介なのかもしれません。
よく「電話なので切ればいい」と言う人がいますが、なかなか切りにくいものです。
勢いよく電話を切ったとしても、すぐに掛け直してきます。
この方法を実践すれば、こちらから切らなくても、相手が逃げるように電話を切るからちょっとおもしろいので見てください。

善:「俺は、お前にかけてくるセールス電話の相手に同情するわ」

瀧 :「なぬっ!そっそれは聞き捨てなりません。」

善:「だってそうやろぉ、お前なんやかんや言っても、めっちゃ楽しんでるからなぁ」

セールスの電話

自宅でプライベートな時間を過ごしている時にかかってくるセールスの電話は訪問販売と同じで、一方的にこちらの自由な時間を奪われます。
それは仕事中であっても同じです、職場だと人の目があるので暴言も吐けずに丁寧に受け答えしてしまいます。
上手に断れたとしても時間をロスするし、最悪は場合そのセールスに引っかかることだってありえます。
ある程度の成果があるから、この手の手法が消えずに続いているのでしょうが…
彼らは巧みな話術で、なかなか電話を切らせてくれません。
相手はセールスのプロなので、断り続けてもセールスを続ける話術を持っています。
彼らのようなセールスマンは「断れてからが勝負だ」ってことを肝に銘じているので、断られることを大前提で話を組み立てています。
なので普通に断ったぐらいでは対応できなくて当たり前なんです。

記録され情報共有される

相手は、あなたの電話の対応を「A」・「B」・「C」・「D」…のようにランク分けしています。
いつまでも話を聞いてくれるような人は「A」となり、まったく話を聞かず、逆に攻撃してくるような人を「D」(どこまでランクがあるか不明ですが)になります。
それから、名簿業者から購入した名簿にランクを追記しています。
そおして追記された名簿は、さらに同業者に共有されます。
「A」が付くような人の家には、セールスの電話が後を絶ちませんし、当然「D」が付くような人の家には自然とセールスの電話が少なくなります。
情報の流出は、もはや防ぎようがないと思っておいてください、よくセールスの電話がかかってくるなぁと思われる人は「A」が付いている可能性があります。
「A」だとしても「D」にもって行くことは以外に簡単です。
しっかりと対応していれば、自然と「D」に移動していきます。

セールス業者はクレームを恐れている

彼らは、ろくでもないセールスの電話をしてくるのに人一倍クレームを恐れています。
その証拠に必ず番号を非通知設定で電話しています。
※通知していても発信専用番号だったりします。
勢いのある人の場合、逆に電話をかけてきて逆襲されることがあったり、消費生活センターに電話番号を持って相談されたりすることを恐れているからなんです。
つまり、こちらの情報だけ持っている間は強く、同じ条件に置かれることを彼らはなによりも恐れています。
ならば、これを逆手に取った対応をすれば、彼らは逃げるように自分たちから電話を切ります。
これから紹介しますが何も特別な能力も必要ありませんし、気が弱い人でも頑張れば出来るほどハードルは低いはずです。

具体的な電話対応

実際に私が対応している方法で、実績もあるのでビビらずに実践していただきたい。
これは、迷惑電話だと確信した瞬間、次の対応をしてください。
自然と相手から逃げるように電話を切ってくれます。
目的は、早く話を終了させることで、相手が電話を切ってくれるから、とても楽チン。

STEP1

「ちょっと、よろしいでしょうか?」と言い話をいったん止めます。
※これで話をやめない電話なら、話の途中であっても電話を切ってください。
この手のセールスは、必ずもう一度かけなおしてきます。

STEP2

切った場合は、かかってきたタイミングでいいます。
「ちょっとメモしますので、会社名とあなたの名前をフルネームで教えてください」と聞く。
ブラック業者なら、これだけで逃げるように電話を切ります。
苗字だけしか名乗らない場合でも、追い打ちをかけてフルネームを聞きましょう。
あくまでも目的は電話を切らせるため。

STEP3

「会社の電話番号と住所を教えてください」と聞く。
多くの業者は、この質問で逃げるように電話を切ります。

STEP4

ここまでちゃんと答えてくれるのなら、やっぱり一番気になるこの質問を聞かなければいけません。
「私の電話番号は誰から聞いたのですか?」と聞く。
これに答える業者はほとんどいません。
たまに「名簿業者から買いました」と堂々と言う人もいますが…
他の理由を言ったとしても嘘である可能性があります。
ですが、この段階で自分の評価は「D」になっており、すでに相手はほとんど戦意喪失しているはず。

STEP5

それでも話が続く場合は、私はこう言っています。
少し半笑で言います:「あなた、そんな仕事していて楽しいですか?」
これを言うと、逆上して電話を切ることが多いので、ちょっとかわいそうになります。
でも、この時点で相手はヘロヘロになっているので、普通にこう言いましょう。
「申し訳ありませんが全く興味がありません!」と言い「ガチャッ!」と電話を切る。
この段階でこちらから電話を切っても、まずかかってくることはありません。
なぜなら、他にたくさん候補がいる中で、寄りによってそんなにやりにくい相手にセールスを続けるのは非常に効率が悪いから。

さいごに

この手のセールスは、妙に高いテンションだったり、声が大きかったりパターンは決まっています。
すぐに変な電話だと判断が出来ると思いますので、出来るだけ速いタイミングでこちらからの質問をぶつけていきましょう。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

ケチャップを加熱するとオレンジ色になる理由前のページ

手洗いで効率よく食器を洗う方法次のページ

関連記事

  1. 方法、手法

    なぜ昆布は海でダシがでないの?

    昆布が生きている間はグルタミン酸というのは表皮細胞に蓄えられています。…

  2. 方法、手法

    取り出したハードディスクが読み込めない場合

    フォルダーをクリックしても無反応(アクセス拒否)になるフォルダーがある…

  3. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第4回

    植物って、自分で動くことが出来ない代わりに、別の能力が備わっています。…

  4. 方法、手法

    バイクのライトが暗いと感じたら!

    実は、初めに、すごく明るいと評判のあった電球に交換しました。期待に胸を…

  5. 方法、手法

    サイトマップを作成する方法 (PS Auto Sitemap)

    サイトマップの設置をしようと検索して、真っ先に登場するのが「Googl…

  6. 方法、手法

    簡易的な内窓で光熱費を削減させてみる?

    費用もかからずに、手間もあまりかかりません。神経質に作るとしんどいので…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    演算(えんざん)って何? 計算とはなにが違うの?
  2. 考え方

    手帳型スマホケースのマグネットには注意
  3. 方法、手法

    値引きなどにも使える交渉ノウハウ
  4. 方法、手法

    Twitter(ツイッター)のユーザー名を変更したらどうなるのか?
  5. 方法、手法

    電気パンってご存知ですか?作り方も解説します。
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。