考え方

宝くじの当選確率(雷に打たれる確率と比較)

宝くじの当選確率(雷に打たれる確率と比較)


宝くじには夢があります。
しかし、購入金額はほどほどにした方が良いでしょう。
また、一生涯に雷に打たれる確率と比べてみましたのでご覧ください。

理論上の当選確率

宝くじには「1ユニット(2,000万枚)」があって、1ユニットには全ての当選くじが含まれています。
例えば、全てを購入すると60億円必要になります。

300円/枚 x 2,000万枚 = 60億円

1ユニットを購入することで、理論上の当選確率を計算することができます。

第818回 全国自治宝くじ(参考)

1等 7億円・・・・・・・1本
1等の前後賞 1.5億円・・2本
1等の組違い賞 10万円 ・199本
2等 1千万円・・・・・・3本
この時点で、当選本数が少なすぎることはわかるとは思いますが続けます
3等 100万円・・・・100本
4等 10万円  ・・・・2,000本
5等 1万円 ・・・・・40,000本
6等 3000円 ・・・・20万本
7等 300円・・・・・200万本
ラッキー賞 2万円・・2,000本
当選金額の合計・・・2,989,900,000円

2,989,900,000円 ÷ 6,000,000,000円 = 49.8%
約 50%

理論上の計算だと、10,000円購入したら、5,000円当たる計算です。
実際、そんな感覚はないですよね?

実質的な当選確率

実際、高額当選は極一部の人が持って行くわけで、実質的な感覚はもっと低いはずです。

実績1

YouTube動画で宝くじを1,000万円分購入してる人がいました。
その時の当選金額の合計が 2,328,900円(約23%)でした。

実績2

YouTube動画で宝くじを100万円分購入してる人がいました。
その時の当選金額の合計が 299,200円(約30%)でした。

これが実際の当選感覚だと思います。
1万円購入しても、3,000円戻ってきたらラッキーな方なのかもしれません。

他の確立と比較

1等の前後賞が当たる確率は、一生涯に雷に打たれる確率と同じ
2等の当たる確率は、一生涯で20回飛行機事故にあう確率と同じ

さいごに

宝くじの還元率は50%以下で、感覚的には30%以下です。
買わなければ当たらないと言う人もいますが、これって1万円札を2万円以上のお金で買ってるようなものです。
コニュニティーとして全員で出し合って購入するグループを見かけることがあります。
こんな負け戦に本気を出している時点で正気の沙汰とは思えません。
コニュニティーとして考えるなら一人100~300円くらいで買うのが良いでしょう。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

20℃ → 30℃ は1.5倍ではない理由前のページ

関連記事

  1. 考え方

    演算(えんざん)って何? 計算とはなにが違うの?

    演算と計算は目的が同じであることがわかります。「演算」は、数値を処理す…

  2. 考え方

    知ってるほうがいい、マスクの良いところと悪いところ

    ちょっとしたライフハックですが、メガネが曇りにくくなる方法を紹介します…

  3. 考え方

    『明日から来なくていい』と『解雇』は違う

    会社の発言は、クビにしたとは言えない。しかし、社員は会社に来る義務はな…

  4. 考え方

    寂しいと感じる理由

    寂しいと感じるのは「自分が誰かにとって必要な存在だと思えない」から。…

  5. 考え方

    預金封鎖とは

    2024年に新札発行される記事を読んだとき、その肖像の渋沢 栄一(しず…

  6. 考え方

    視覚障害の人に対応した記事にします!

    私は、過去の記事を振り返り、文面だけで理解できるように、句読点の位置に…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    英単語の覚え方・和訳より意味が大切
  2. 方法、手法

    水槽で使うブクブクポンプの作り方
  3. 方法、手法

    板が割れない釘の打ち方
  4. 考え方

    食い逃げが無罪になる理由
  5. メモ

    イベルメクチンがコロナの特効薬?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。