考え方

寂しいと感じる理由


なぜ人間は寂しいと感じるのか

本当は誰だって寂しいと感じる時はあるんです。
寂しさって言うのは「自分が誰かにとって必要だと思えない」時に起こる感情のこと。
寂しいと思っている時って、この地球の誰からも必要とされていない気がしているからなんです。
自分で「自分は大切だ」って思いこむにも限界があります。
つまり、誰かに必要とされていると思うためには、絶対に他人と関わらないといけないということなんです。

寂しいのは人間の宿命

誰だって本当は寂しと思うわけです。
寂しいからこそ人恋しくなるわけだし。
もしも寂しさを感じなかったら、みんな独りでディズニーランドに行ったりするだろうね。
でもね、誰かと一緒にいれば寂しさを感じないってことでもなかったりします。
寂しさって、友人がいれば解決するわけでもないんです。(親友なら別)
例え友人でも、自分のことを心配してくれなかったり、自分の話をちゃんと聞いてくれなかったりすると、自分が相手にとって必要だと思えないままだから寂しいまま。
つまり、自分のことを大切に思ってくれない人と一緒にいても結局寂しいままなんです。

女の子のオチのない、つまらない話を相槌を打って聞くとモテるのは、自分のことを大切に思ってくれていると思ってくれていると女の子が感じるから

1人でも寂しくない人

たまに1人でいても寂しくないって人いますよね?
実は、1人でいても寂しくないって言う人も必ず何かに頼って生きているわけです。
例えば、なんでも話せる親友がいたり、理解者の恋人がいたりとか。
もしくは自分の仕事に没頭できているとか。
繰り返しになりますが、寂しさって言うのは「自分が誰かにとって必要だと思えない」時に起こる感情のことでしたよね。
自分のことを本気で心配してくれる親友や恋人がいると、
自分が仕事をすることで多くの人に必要とされていると感じることができれば、仕事に没頭することで寂しさを忘れられていたりするわけです。

さいごに

寂しさを感じないためには下記の2つしかありません。
1.理解者を作る
2.何かに一生懸命打ち込む
誰も寄ってこなくて、誰からも見向きもされない人は、自分を磨く絶好のチャンスだと思ってください。
その時は、人に必要とされる人間になる訓練のために自己投資をすることをお勧めします。
繰り返しになりますが、寂しいと感じるのは「自分が誰かにとって必要な存在だと思えない」からです。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

買取屋が危険な理由前のページ

板が割れない釘の打ち方次のページ

関連記事

  1. 考え方

    20℃ → 30℃ は1.5倍ではない理由

    293K と 303K って言われても「ものすごく暑い!」という感じは…

  2. 考え方

    分電盤(ブレーカー)に寿命があるなんて!

    日本電機工業会(JEMA)の報告書によると、更新推奨時期(交換時期)は…

  3. 考え方

    白砂糖の危険性について

    なんと、砂糖は麻薬と似たような効能があります。副作用があり、中毒性があ…

  4. 考え方

    給湯器の寿命とは

    給湯器も他の家電と同じように寿命はあります。普段、あまり目に付かないと…

  5. 考え方

    人類の祖先は猿ではない理由

    ダーウィン本人も「あらゆる生物の中で、進化論に一番当てはまらないのは人…

  6. 考え方

    ギャンブルをする人の計算には間違いがある話

    宝くじの1等の当選確率は、1000万分の1これは、香川県上空から1円玉…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    台風の報道でよく見る「風速25m以上の暴風域」ってどんな感じ?
  2. 考え方

    白髪染めで気が付いたこと
  3. メモ

    タイヤの黄色と赤色のマークについて
  4. 考え方

    大学の授業料 1コマいくら?
  5. メモ

    サメは年間約10人の命を奪う!年間約70万人の命を奪う動物とは?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。