特定したページのみで、記憶したIDやパスワードを削除する方法
Google Chromeでの手順
ウィンドウ右上の「︙」マークをクリック
プルダウンが出てきますので、「設定」をクリック
ページ最下部にある「詳細設定を表示…」をクリック
すると、表示される項目が下に増えます。
その中から、「パスワードとフォーム」の「パスワードを管理」をクリック
すると、パスワードを個別に設定しているウィンドウが表示されますので、選択して個別に削除することが出来ます。
サイトを選んで、削除したいものを選んだ後は、 その右側の ” X ” をクリックすれば終了です。
Internet Explorer 10 ~ 11
Windows 8以降のIE10以降では記憶したパスワードをサイトごとに個別に消去できるようになりました。
まず、「インターネット オプション」空設定します。
「インターネットオプション」の表示方法は複数あります。
1.ブラウザーからですと、「ツール」をクリックするとブルダウンが出ますので、一番下に「インターネットオプション」があります。
2.「スタート」のなかにある「コントロールパネル」の中にも「インターネットオプション」はあります。
3.デスクトップにIEのアイコン(ショートカットではない)がある場合は、アイコンの上で右クリックすれば。「インターネットオプション」があります。
次に、「コンテンツ」タブの「オートコンプリート」にある「設定」ボタンをクリック
次に、「パスワードの管理」ボタンをクリック
各サイトで記憶した情報が表示されるので、▼ボタンをクリックして「削除」をクリック
Android
Chromeを起動後、ブラウザ右上の「︙」をタップ
[設定]を選択するか、スマホの右ボタンを押して表示されたメニューから[設定]を選択
(この操作はAndroidのバージョンや機種により異なる)
[パスワードの保存(パスワードを保存する)]でパスワード保存のON/OFF、各パスワードの消去を行えます。