ひと夏を超えた腕時計は驚くほど皮脂で汚れています。
出来るなら1月に1回ぐらいは洗浄しておくことが望ましいです。
防水の腕時計をしている人で、寝るとき以外お風呂に入るときも付けっぱなしの人を知っていますが、その人は腕にカビかサビかよくわかりませんが、緑色の斑点が腕時計と接触している腕にありました。
金属アレルギーじゃなくても腕にこのような現象が起きることもあるので腕時計は清潔にしておきたいものです。
まぁこの人の場合は極端な例だとしても、ひと夏を一度も洗浄しない腕時計はおそろしいくらい汚れています。
もしも普段から掃除をしていないなら一度洗浄してみてください。
きっと衝撃映像ですよ。
ポリデントを使う
一番早く楽に洗浄できるのは「ポリデント」を使う方法です。
ポリデントは「入れ歯専用」と書かれていますが腕時計や指輪などの貴金属もきれいに洗浄できます。
使い方はポリデントと同じで、約40℃くらいのぬるま湯を150mlに対してポリデントを1錠入れます。
容器はコップでいいでしょう。
防水なら、そのままドブ浸けにして良いのですが、防水でないなら図のようにバンドが液に浸かるように割り箸で吊り下げします。
そのまま5分放置
放置後は水でよくすすぎ、残った洗浄液はすぐに捨ててください。
重曹を使う
重曹は万能ですね、こんなところにも登場します。
時計に付着した汚れの成分は、そのほとんどが皮脂です。
重曹を水に溶かすと弱アルカリ性になり、そのアルカリ性水溶液を油(脂)と化合させると石鹸になります。
重曹と皮脂が化合する働きがあることを利用します。
重曹を使う場合はポリデントよりも放置時間が長くなります。家に重曹があって時間に余裕があればこちらで試していただいてもいいかもしれません。
約40℃くらいのぬるま湯を150mlに対して重曹を大さじ1杯投入して、よくかき混ぜ溶かします。
そのまま時計をポリデントのときと同じ要領で浸けます。
放置時間は30分
放置後は水でよくすすぎます。
ペロッっと剥がれる感じではありませんので何度かすすぎが必要です。
なぜ約40℃くらいのぬるま湯を使うかと言うと皮脂が溶けやすい温度だからです。
セスキ炭酸ソーダを使う
セスキ炭酸ソーダを持っているなら、こちらのほうが時間は短縮できます。
使い方は重曹と同じですが分量が変わります。
セスキ炭酸ソーダは重曹の親分みたいな存在です。効果は非常に高くなります。
なので重曹では大さじ1杯としていましたが、セスキ炭酸ソーダの場合は小さじ1杯弱で大丈夫です。
放置時間も10分ほど置けば大丈夫です。
最後に
腕時計の洗浄に関して、私の一推しは「ポリデント」です。
時間と費用、それから洗浄効果を総合的に判断するとポリデントが一番お勧めです。
もしも腕時計のバンドを長く洗浄していないなら一度お試しください。
新品のようにピカピカになりますよ。
なおポリデント以外にも入れ歯洗浄剤があります。私の予想では同じように効果があるはずですが、こちらでは未確認のためコメントは差し控えます。
もしも手にかゆみがあるようなら、一度バンドを洗浄してみてはいかがでしょうか。