考え方

お風呂でオシッコをする問題とは


お風呂場でオシッコ

シャワーの途中や湯船に入っていると、急にオシッコをしたくなる時ってないですか?
これ、63%の人が実際にお風呂場でオシッコをしているようで、これは自白した人の割合なので、実際はもっと多いはず。
お風呂に浸かると、水の圧力が身体にかかると、静脈から心臓に還る血管が大きくなり、心臓に戻ってくる血液の量が多くなります。
すると、体に水が溜まっていると錯覚して、心臓から利尿ホルモンが分泌されます。
どうも人の体は、水に触れるとオシッコをしたくなるようになっているらしく、こんなことはよくあるみたいです。
だからって、プールでオシッコをするのは流石にアウトだと思います…
参考記事:プールをなめたらアカン!
シャワーしていて、トイレに行きたくなったら、床も濡れるし、体も冷えます。
そりゃぁ、そのまましたくなる気持ちはよく理解できます。
シャワーの途中で、そのまますれば節水にもなるしね。
潔癖の人には信じられない事でしょうけど、しない人が少数派のようですね…

衛生面について

人間の尿は、血液をろ過して造られるため、ほぼ無菌の状態で排出されることから、実は非常に綺麗でクリーンな液体だったんです。
その成分は、98%が水で、残りの2%に尿素や塩素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、尿酸、アンモニアが含まれています。
気になるのが危険そうな「アンモニア」なのですが、ほとんど含まれていません。
ほんとにわずかな量で、人体への影響も全くないようです。
その証拠に、遭難時に尿を飲んで飢えをしのいだ人たちもいて、そんな状況でも体をこわさず、尿を飲んだことにより生還できた人もたくさん存在します。
ただし、出して数時間経った尿は細菌だらけになるので、取り扱い方法には注意しないといけません!

夜間頻尿(おねしょ)の原因

お風呂場はリラックスする空間なので、リラックス状態で常習的にオシッコをする習慣が身についてしまうと、同じようなリラックス状態で寝ている時にオシッコしてもいいと錯覚するようです。
これを夜間頻尿といい、おねしょの原因になることが多いようです。
お風呂場でオシッコしても、一見問題ないように思えますが、やっぱり控えた方が良さそうです。

さいごに

結論としては、お風呂でオシッコをしても、何の問題もなく、むしろエコ(eco)だったりします。
お風呂場から流れて行く先は、トイレと同じ下水道なんです。
トイレで流すのも、お風呂場で流すのも全く同じで、掃除が楽で無駄な水を使用しないので、シャワーの途中だったらって思います。
お風呂場で、シャワーなんかの途中でするオシッコは、実は究極のエコだったんですよねぇ。
ただし、頻繁にするのは夜間頻尿の原因になる可能性があるということを覚えていて欲しいです。


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

レジ袋有料化の真の目的とは前のページ

エアコン工事作業の備忘録1次のページ

関連記事

  1. 考え方

    本の紹介「眠れなくなるほど面白い糖質の話」

    糖質を摂り過ぎてしまうと、エネルギーとして使われなかったブドウ糖は、グ…

  2. 考え方

    バイクに自動車用のエンジンオイルを使うとどうなるのか?

    バイクは、エンジンとミッションにエンジンオイルが潤滑しています。車は、…

  3. 考え方

    冷風扇とミストファンはどちらが涼しいのか?

    エアコンの冷房を一切使用しない場合は、冷風扇の購入がおすすめ!冷風扇を…

  4. 考え方

    依存のすべてが悪いものばかりではない

    自立している人を見ると尊敬できます。そんな風に自立している人になら、多…

  5. 考え方

    ケチャップを加熱するとオレンジ色になる理由

    ケチャップが赤いのは、トマトに含まれるリコピンが赤色だからです。では、…

  6. 考え方

    数学をサボると自分の言っている事が相手に伝わらなくなります!

    数学をサボっていると…自分の言っていることが相手に伝わらないことになり…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 考え方

    セミの人間と似ているところ
  2. 方法、手法

    ヘナは天然がゆえに…
  3. 考え方

    台風が接近!事前に私たちが備えることは?
  4. 思い出

    『備忘録』 阪神・淡路大震災の記憶
  5. 方法、手法

    欧州特許庁から特許公報・公開公報を参照する方法
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。