思い出

俺のはしごを盗んだのは誰やねん!

はしごを盗んだのは・・・誰

大切なハシゴ

大切なハシゴ、これはエアコンなどの工事には必須アイテム。
善ちゃんの工事現場では、いろんな工事業者との合同作業になることもよくあるわけで。
これから話する現場も、合同作業だった。

その現場では、すでに太陽光パネルの工事が、先行で工事が行われていました。
待っているのも時間のロスになります。
こういった時は、並行作業を行うことと相場は決まってる。

注意をしないといけないのは、悪意なく工具が入れ換わること。
いつもよりも整理整頓をし、大切な道具を気にしながらの作業する。
特に、小物は要注意だ。

小道具は、ほんと何回も盗まれて損をしているから。
でも、この日はいつもとはちょっと様子が違いました。
作業が終了して、最後にはしごを車に積むときに彼は違和感を感じる・・・

・・・なんかが違う

・・・なんやろう・・・?

彼は、念のために道具を改めて確認した。

特に無くなっている小物はない・・・
なんやろ、この違和感は・・・、まっいいっか!

「ふー、よかったー」

安心したもの束の間。

でも、やっぱりなにかが違う・・・

「ん?あれ!」

「なっなに・・・このはしご!」

「はっはしごが換わってるやん!」

大金をだして、きれいだったお気に入りのはしごが、全然違うものに換わってるやん!

しかもボロい・・・

最悪

くっそー(-_-;)

これって、ガス工事業者が使ってたボロいはしごやん!

さすがに、大物は油断してた。

ってかー、普通間違わんやろーっ!

これは悪意さえ感じるぞぉ、ちっきしょー

そこで、彼は思った。

「ほんだら、このはしごは持って行ってもいいのか?」

「えっ?それって、俺が窃盗になってまうのかぁ?」

はしごをそのまま置いて帰ろうとも思ったけど、お客さん宅に放置するわけにもいかず・・・
彼は、はしごを車に積んだ。
正義感に溢れる彼は自問自答する。
これって、俺が盗んだことになってるんかぁ?
いやいや、これはおかしいやろー


follow us in feedly

ブログ記事を応援してくれる方はポチッっと下のボタンを押してね

そして、この記事をツイッター投稿してくれるなら下のボタンを押してね

画像で画像を検索する方法前のページ

パンくずリストの配置方法次のページ

関連記事

  1. 思い出

    スポットライトを浴びる瞬間

    ”Every dog has his day.”というアメリカのことわ…

  2. 思い出

    両目を失ったガリレオ

    上を向いて大きな声で「地動説を捨てる」と宣言し、下を向いて誰にも聞こえ…

  3. 思い出

    司会などとは無縁の人間が、人生初の司会を行うとどうなるのか? 後編

    ゾンビ化した善ちゃん披露宴会場で、ゾンビ化した善ちゃんは、いつになった…

  4. 思い出

    あなたは、オバケを見たことがありますか?

    オバケを見た人の言葉私自身もそうなのですが、自信がないのです。だから、…

  5. 思い出

    食べ物であることをやめてしまった食パン。

    彼は心の中で叫びながらトースターへと走った。なぜ、煙が吹き出ていますか…

  6. 思い出

    逆襲のオコゼ

    すごく痛いし、なによりも刺さった痛み以上のものを実感していました。絶対…

役に立つ記事

気になる記事

笑える記事

  1. 方法、手法

    本の紹介「老いなき世界」
  2. 方法、手法

    ゴキブリによる住居不法侵入事件 第4回
  3. 方法、手法

    取り出したハードディスクが読み込めない場合
  4. 考え方

    『適量のお酒は健康に良い』は嘘
  5. メモ

    エアコン工事作業の備忘録2
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。